2019年12月8日

イスラエルと日本の交流を進める団体、ルアッハヤパンさん主催で、「古代ユダヤと日本の繋がり(淡路編)」のお話をさせていただきました。

ルミナリエで混雑している神戸でしたが、満席の来場をいただきありがとうございました。

 

 

 

2月と6月に「古代ユダヤと日本の繋がり」という題名で、イスラエルの失われた十支族と日本との関係についての講演を行ったのですが、どちらも数時間で満席となり、キャンセル待ちも多く出ました。

そこで、ルアッハヤパンさんが、さらに深堀りする3回シリーズを企画してくれました。
8月4日の吉備編、10月13日の阿波編に続いて、今回は淡路編を聞いて頂きました。

 

 

みなさんいかがだったでしょうか?
2部はイワクラのお話しになりましたが、時間の都合でイワクラの説明を飛ばしました。イワクラの説明につきましては、お渡しした私のプロフィールの3つ折パンフに書いておりますので見てください。

 

講演後は、お茶会を行いました。ルアッハヤパンのスタッフのみなさんをはじめ、古事記のものがたりで有名な宮崎みどりさん、小林晴明さん、ヘブライ語研究者の藤森三千雄氏、魔女系占いの叶ここさん達との楽しい時間を過ごさせていただきました。また、写真家の山村善太郎さんには、先日、ある場所で撮影された写真を見せていただき、その美しさに感激しました。

 

2020年2月9日には、再び、全体を構成したダイジェスト版の講演を行います。2月と6月に満席でご参加できなかった人は、是非、ご参加ください。
2月9日の予約の受け付けは、ルアッハヤパンのホームページで、12月16日19時から開始するそうです。
よろしくお願いします。


古代ユダヤと日本の繋がり 淡路

ダイヤグリーンダイヤグリーン講演内容ダイヤグリーンダイヤグリーン

第1部

○イスラエルの失われた十支族
○淡路島に残るイスラエルの足跡(淡路島で発掘された遺跡の経緯、出土した丸石と指輪、出口王仁三郎とイスラエルの遺跡)
○イスラエルの渡来ルート

 

第2部 

○淡路島の磐座(東山寺奥の院、雨乞山、夫婦岩、岩上神社、山王神社、大岩、俵石、恵日寺ゆるぎ石、秋葉神社、松尾神社、岩戸神社、八王子神社)
○舟木石上神社の磐座 太陽の道
○淤能碁呂嶋 考 (絵島、おのころ島神社、おのころ神社)
○沼島の紹介(鞘型褶曲、弁財天神社の石垣、神宮寺庭園、沼島庭園、八角井戸、ヒラバエ、上立神岩、下立神岩)

 

(イワクラハンター 平津豊)