マタ26:52 そのとき、イエスは彼に言われた。「剣をもとに納めなさい。剣を取る者はみな剣で滅びます。

26:53 それとも、わたしが父にお願いして、十二軍団よりも多くの御使いを、今わたしの配下に置いていただくことができないとでも思うのですか。26:54 だが、そのようなことをすれば、こうならなければならないと書いてある聖書が、どうして実現されましょう。」

 

ベストを尽くしたのなら悔いはないから、できるところまでやる。行けるところまで行く。進めるところまで進むことです。完全主義ではなく、最善主義を行動指針に。人は本から学べますが、そのレベルは「頭の中」だけ。それを自分が実際に行動に移すことで初めて「体得・理解」できる。自転車に乗るのに本で勉強しないで何度もコケながら体得できます。料理もレシピ本より実践。信仰も実践。

 

精密小型モータ開発・製造の電機メーカー日本電産株式会社の創業者 永守重信氏は、製品開発を試行錯誤し「すぐやる、かならずやる、できるまでやる」という経営指針で世界一のトップシェアで総資産は2兆円を越えました。

 

作曲家デューク・エリントンは合計9回グラミー賞を獲得し、アメリカからもフランスからも勲章を受け、記念硬貨の肖像にもなりましたが、「困難こそ、最善を尽くすチャンスである。」と言います。


作家ジグ・ジグラーの講演や本は大学の教科書やNASAの宇宙飛行士や一流企業の社員研修に採用されていますが、彼は「成功とは、持っている能力を最大限利用することである。」と言います。

 

パナソニックを一代で築き上げた経営者、松下幸之助は「失敗の多くは、成功するまでにあきらめてしまうところに、原因があるように思われる。最後の最後まで、あきらめてはいけない。」と言います。

 

キリスト教精神に基づいて聖隷福祉事業団を創設した長谷川保先生は、結核患者のため日本で最初のホスピスである医療施設と看護婦の養成所をつくりました。それらの事業はいずれも、当時は経済的には全く成り立たないと言われたものです。しかし、世の中が必要とし、誰も手を出さないでいる仕事は、自分がやるしかない。やればできると信じて、彼は突き進んでいったのです。条件が合わず、法律が整備されていなくても、必要とされる仕事はどんどん手を出し、その開拓精神の根底には、「人々が本当に必要としているものは必ず実現する」という強い信念があり、「何事でも、人々からしてほしいと望むことを、人々にもその通りにせよ」(マタ七・一二)という主イエスの御教えに従うなら、必ず神の祝福があって、事業はやがて成り立つようになる、できると強く信じていました。実際、それらの事業は成功し、当時、未整備だった法律も、あとで整備されるようになったのです。世の中が変わったら何かをするのではなく、自分にできる何かをすることによって、しだいに世の中のほうが変わっていったのです。

 

脳科学的な仕組みと効果

 

ポジティブシンキングとネガティブシンキングの人の脳には違いがあると研究で解明。脳内の三大神経伝達物質で「セロトニン」「ノルアドレナリン」「ドーパミン」の分泌量が積極的になる時、バランスよく分泌され、快感神経が活性化され、プラスに働く神経回路が次々と新たに作られていきます。さらに、記憶力や集中力などがより高まるという相乗効果もあるのです。また、悲観的なことや辛いことがあっても積極的に捉えるようにすれば、不安や恐れなどの否定的な感情を司っている脳内部位の活動が低下して、プラスの神経回路が作られるようになります。脳には柔じゅう軟性が備わっているため、積極的な考え方の強い脳へ変えることは可能で、積極的になる時、脳は否定的な考えの脳より生産性が約30%高くなるという数字があります。

 

仕事でミスをしたとき 否定的な人は 「まずい、自分はダメだ」  

肯定的で積極的な人は 「成長する良い機会になる、まだ伸びしろあり」

 

上司に怒られたら 否定的な人は 「あの上司の憎い」  

肯定的で積極的な人は 「自分は期待されているから怒られている」

 

休日出勤になってしまったとき 否定的な人は 「ブラック会社だ」  

肯定的で積極的な人は 「新しい週が始まる前に片付けられる」

 

顧客のクレーム 否定的な人は 「うるさい客」 

肯定的で積極的な人は 「商品の欠点が分かる良い機会」

 

面倒な仕事を任された場合 否定的な人は「会社辞めよう。」 

肯定的で積極的な人は 「やり遂げれば1段も2段も成長できる」

 

チャールズ・チャップリン 「下を向いていたら、虹を見つけることは絶対に出来ないよ。」

 

Stephen William Hawkingホーキング博士

「どんなに人生が難しく感じられたとしても、必ずあなたに出来ること、そして成功できることがあります。」

 

ベートーヴェン 「苦難の時に動揺しないこと。これが真に賞賛すべき卓越した人物の証拠である。」

 

楽観主義・・・良い結果を期待する傾向。心身の健康に良い → 長寿・免疫力が高い・ウィルス感染し辛い

積極的な人は、色んな物に興味を持ちやすく「好奇心が旺盛な人が多い」のも大きな特徴

逆境に強い。積極的な人は、真面目に頑張る人が多く、最後まで諦めない心理で途中で投げ出さない特徴がある。

積極的な人は言われなかったことまで気付いたら実行する行動派で空気が読める人

 

リベカの積極性 旅人の水要求に急いで応え、要求されなかったラクダにも給水奉仕を率先。イサクの妻に。

 

アビガイルの積極性 ナバルの失態空気を読んで機転利かせ、食料準備で率先対応で自らを救い、ダビデの妻に。

 

ダビデの積極性 サウルの敵ペリシテ人の陽の皮100要求に対し2倍の200勝ち取り、ミカルを妻に。

 

イエス様の教え 積極的に従い行動すれば、キリストの妻に。

 

北海道大学で教えたクラーク「少年よ、キリストにあって大志をいだけ」(Boys, be ambitious in Christ.)
インド宣教に行ったイギリス人ウィリアム・ケアリ「神から大いなることを期待せよ。神のために大いなることを企てよ」