
救い主イエス様
天国は救い主イエス様を心に迎え入れた時、明日ではなく今日!体験できます。
「十字架にかけられていた犯罪人のひとりはイエスに悪口を言い、「あなたはキリストではないか。自分と私たちを救え。」と言った。ところが、もうひとりのほうが答えて、彼をたしなめて言った。「おまえは神をも恐れないのか。おまえも同じ刑罰を受けているではないか。われわれは、自分のしたことの報いを受けているのだからあたりまえだ。だがこの方は、悪いことは何もしなかったのだ。」そして言った。
「イエスさま。あなたの御国の位にお着きになるときには、私を思い出してください。」イエスは、彼に言われた。「まことに、あなたに告げます。あなたはきょう、わたしとともにパラダイスにいます。」(ルカ23:39-43)
イエス様が十字架につかれた時、強盗罪で捕えられ、おそれ多くもイエス様の隣の十字架に並んで釘打たれ、そこで救いを受けた名もなき一人の強盗が垣間見た栄光を、空想力を大胆に働かした作り話という前提でこれからお聞き下さい。
ある日のこと、ローマ政府の属国支配に強い敵意と独自の政治的野望を抱く悪名高き犯罪人バラバを首謀者に、手下のテロリストたちはイスラエル全体を混乱と重圧に陥れるような暴動を引き起こしました。綿密な策略の下、テロリストたちはローマ軍派遣のわずかな駐屯兵たちに一斉に襲いかかり、これを剣の刃で打ち破り、そのまま政府直属の取税所や金融機関まで襲いかかって金銭を略奪し、住民を突然の恐怖へと陥れました。しかし、通報で駆けつけたローマ全軍部隊は優れた指揮の下、戦いにたける勇士たちであり、馬に引かれた一人乗り戦車を巧みに操作して、迅速な対応で暴動を鎮圧し、バラバ率いる一連のテロリストたちを一網打尽に逮捕していきました。
そんな暴動の最中、ドサクサにまぎれて強盗を働いて即座に逮捕されたのが、この名もなき一人の男でした。ポンテオ・ピラトは注目度の低いこの男に多くの取調べをすることなく簡単な略式裁判で即、十字架刑を宣告しました。
それ以降、死刑当日まで獄中生活を強いられた男は力の限り鉄の扉をつかんでむなしい叫びを繰り返しました。「たった一度の強盗で十字架刑!なんてついてないのだ。他にもっと悪いやつらが大勢いるではないか。ここから俺を出せ!出しやがれ!…」
やがて死刑執行の当日、看守が鍵の束を持って獄舎に現われ、突然この名もなき一人の男ではなくバラバのいる獄吏の扉を開いて言いました。
「さあ、バラバ。出て来い。おまえは実に運のいい奴だ。過越祭の慣例でおまえが選ばれ、特別赦免されたのだ。寛大なローマ皇帝に感謝しろ。」
バラバの叫び狂う歓喜の声と裏腹に他の死刑囚たちは一層がくぜんとうなだれ口々につぶやき始めました。
「あの一番極悪なバラバが釈放?暴動と人殺しの主犯格が無罪放免?俺たちは、幸運にも見放された!」
その日は皮肉にも年に一度の過越祭のため世界中のユダヤ人たちが帰郷してイスラエル全体が活気づくなか、獄中から2人の死刑囚は連れ出され、そこにピラトの総督官邸からたったいま連れ出されたばかりの男1人を加え、計3人がゴルゴダの処刑場へと自らの十字架を強制的に背負わされながら、見せ物となって大群集の只中を引かれて行きました。
獄中からついに十字架へと連れ出された名もなきこの強盗人がそこですぐに気付いたことは、道端の両サイドに群がりこぶしを振りかざす熱狂的な大群衆の最も注目する非難と怒りの罵声の矛先は自分ではなく、圧倒的に先頭で重い十字架によろめきながら険しいドロローサの道を歩む、血に染む白長い衣を着た男ひとりに対するものでした。
「除け!除け!十字架だ!十字架につけろ!」
「俺たちにカイザル以外の王はいらない!」
「イエスはユダヤ人の王ではない!イエスは俺たちの王ではないぞ!…」
強盗人はその声にハッとしました。
「イエス!この先頭の血だらけの男があの有名人イエスなのか。いつか一度は会ってみて、その教えを直接聞きたいと思ったこともあったあのイエスが、いま皮肉にもこんな所で始めて身近に会えるとは…イエスは一体どんな罪を犯したのだろう、あの顔も背中の出血もそうとう痛めつけられたようだ。…それにしても俺の前を白色の衣を着てあんなに罵倒されても口を開かず、ただ黙々と歩むあの姿はまるで、ほふり場に引かれて行く白い小羊のようだ。十字架が怖くないのだろうか。俺は怖い。俺は絶対いやだ。俺はまだ死にたくない!…十字架が重い。」
こうして、見通しの良い道路わきの小さながけにある岩のおうとつがまるでどくろの面のように見える岩棚のちょうど真下に設定された演出効果抜群の薄気味悪い処刑場ゴルゴダへ到着するや否やローマ兵は無情にも彼らを地面に突き飛ばし、そこで手足を大きなハンマーで十字架へと釘打ち始めました。
「ガツン!ガツン!ガツン!」
AD32年4月11日(金曜日)午前9時、天まで響く壮絶な叫びと共に3本の十字架がゴルゴダの地を赤く染めました…。
熱狂する大群衆のざわめき。罵倒する怒鳴り声。首を振りながら軽蔑する視線。全身の激痛とけいれんする手足。しかしその時確かに強盗人はまるで地獄のような哀れみなき凄惨な恐怖体験の只中にこの世とは全く異質な聖なる天的で信じられない光景を垣間見たのです。
「父よ。彼らをお赦しください。彼らは、何をしているのか自分でわからないのです。」
中央の十字架につけられたあのイエスが天を見つめて祈っているではありませんか。しかも自分を殺す者たちのためにその赦しをとりなし祈るとは…。
強盗人も初めはイエスを群集同様ののしっていたが、この聖なる祈りの前、あまりの衝撃に言葉を失いました。しばしの沈黙。絶え間ない激痛。強盗人は十字架上。
隣のイエスのことを考え、打ち消しても打ち消しても心から離れないイエスの言葉とその存在。強盗人はやがて十字架上、自分の罪汚れた姿を心底悲しく思い、このような罪人たちのために祈られる聖なるお方のことをもっと知りたい、できればその聖さに自分も預かりたいと考え始めました。
男は自分の心が次第に変えられていくのを感じました。
先ほどまで迫害することが当然の使命と思えたこの中央のイエスに対してこのお方は本当に神様が世界に送られた救い主なのだと。
何の抵抗もなく自然にこのことが信じられるように変えられてきたのです。
その時、強盗人は自らを制することができなくなって心からイエスに向かって告白していました。
「イエスさま。あなたが御国の位にお着きになるときには、私を思い出してください。」
それは強盗人の一生涯ただ一度のしかし心から生じた真剣で飾り気もない本物の祈りでした。その時、強盗人は罪汚れた自分のことさえ愛に満ちた御目でこちらを見つめながらやさしく権威に満ちて語られるイエス様のみ声をはっきり聞きました。
「まことに、あなたに告げます。あなたはきょう、わたしとともにパラダイスにいます。」
強盗人はかみなりに打たれたように心に熱い感動が走り全身に鳥肌が立ち十字架の上にいることさえ忘れてしまう幸福感が心にあふれました。一生涯感じたことのなかった暖かく全く新しい感覚が心を満たし、いかなる境遇にも関係ない真の平安が彼の心に寄せては返す大波のように押し寄せてきました。今まで全く知らなかった本物の神の愛の世界です。
「これだ!。これが神様の愛なのだ。私の捜し求めていたものはこれなのだ。私は今ついに救われたのだ…!」
その後、強盗人が肉体的に死の地と死の陰にみまわれながら苦しみもだえて最後に見た光景とは、ローマ兵たちが何かを話し合いながら再びあの大きなハンマーを手にこちらに近づいてくる光景でした。まずは十字架の一番向こう側につけられた死刑囚。ローマ兵は冷酷で事務的に彼の前に立ち止まるとそのすね目がけて思いっきり一振りしました。一瞬の死の叫びと共に先ほどまで騒がしかった男が怖いほどに静まりうなだれました。
ざわめく群衆。次にローマ兵は中央で十字架につけられたイエス様の前をそのまま素通りして真っ直ぐ自分の所へ近づいて来るではありませんか。強盗人はローマ兵と死の恐怖から逃げ出したいと心底思いましたが、無情にもローマ兵はすぐに自分の前でしっかりと立ち止まり、大きな死のハンマーを天高く振りかざしました。強盗人は恐ろしさのあまり震えながら目を閉じただイエス様のなされた約束の御言葉だけを信じて運命を神様にゆだねました。
「イエス様。信じます。イエス様。信じます。イエス様。信じます…。イエス様」
振り下ろされたハンマーは正確にすね目がけて一撃されました…。
「ガツン!」
その瞬間です。なんと霊魂が十字架の死の苦しみに耐え切れず、肉体から逃げ出したかのように勢いよく飛び出ました。
「あれ?おかしい。確かに俺は今、死んだ。体は十字架上なのに、俺はここにいる!」
「あれ?あなたは誰?」
「はじめまして。私は天使です。あなたは私のことを知りませんでしたが、私は一生涯あなたの救いのために陰でお仕えしていました。そして、今日あなたは救い主イエス様を信じて、とこしえの御救いに入ったのです。おめでとうございます。偉大な我らの神様に栄光あれ。ハレルヤ。さあ。共に行きましょう。」
「ちょっと、待って下さい。あれはどうなるのですか?俺、いや私の大切な体です。十字架の上に死んだままぶら下がっています。しかも、足の骨まで折れています。」「心配は要りません。み父は良い神様ですから、時が来ればあれよりもはるかに優れた第一の復活の体を与えて下さいます。死人たちに彼らの中の死人たちを葬らせなさい。さあ。それより時間がありません。歴史的大聖会が今、地下のパラダイスで既に始まっています。急ぎましょう。私も参加したいのです。」
こうして天使は素早く男の手を取り、足元に開かれた霊的な穴からゆっくり回るトンネルの中へ急降下して行きました。下へ、下へ、地下の国、栄光のパラダイスに近づくにつれ盛大な賛美と歓喜の声がトンネル内の壁に反響しながら聞こえてきました。
「ホサナ!ホサナ!いま来た我らの王に栄光あれ!ホサナ!ホサナ!ダビデの子イエス・キリストに栄光あれ!」
パラダイスに到着すると、そこは全く聖なる別世界。広く開かれたエデンの園の美しいオープンスタジアムがあり、そこに集う大群衆の大半はユダヤ人で、部分的に改宗した外国人たちも入り混じって礼拝を捧げていました。
「あっ。イエス様だ!。」
たった今、天使に連れられてここに到着したばかりのこの男はあまりに栄光輝くパラダイスと最も際立つ御座におられる天国の王イエス様のかいまみた栄光に激しい感動が全身を襲い、そのまま崩れるように神聖な臨在の中でひれ伏し礼拝しました。
「そうか。そうだったのか。あの十字架の頭上の岩棚に大きく掲げてあった罪状書「ユダヤ人の王・イエス」とは本当のことで、イエス様は天国の王様だったのか。救い主イエス様感謝いたします。ユダヤ人の王なるイエス様礼拝いたします。全世界の王なるイエス様あがめます。私の王の王なるイエス様愛します。私を救って下さり本当に感謝します。!」
それから、時も忘れて礼拝に没頭し、よみのパラダイスにおける3日間の大聖会終了後イエス様は御言葉通り復活の初穂として大群衆の見守るなか真っ直ぐトンネルを上って出て行かれ地上に戻られました。そこで興奮冷めやらぬうちにそのままパラダイスに取り残された男が周囲を見渡していると、そこは確かに麗しいエデンの園であり、なんと背の高いハンサムなアダムがいるではありませんか。
「イエス様に少し似ているなあ。」
探してみるとノアもいます。アブラハムもいます。「ふところが大きいですねえ。」イサクもヤコブもダビデも…。男は旧約聖書の有名人たちの前で興奮してふるえながらなぜか突然自己紹介を始めました。
「義人の皆様。始めまして。俺いや、私はパラダイス新入りの者です。お会いできて大変光栄です。実は3日前に来たばかりですけど、地上では本当に恥ずかしい話ですが元強盗人でした。それで捕まって十字架で処刑されて死にました。今思えば当然の報いでした。ところが、私の真横の十字架上にはおそれ多くもあのイエス様がいらっしゃったのですよ。」
「え!それは大変興味深い。あなたは受肉された救い主イエス様の十字架の栄光の最初の目撃者ですね。ぜひ、その証しを我々にも聞かせて下さい。」
こうして、地上では一生涯良いことでは一度も注目されることのなかった無名な元強盗人のパラダイスにおける証しのリバイバル聖会が始まりました。
「…それでね、イエス様は十字架上、初めにこう祈られました。「父よ。彼らをお赦しください。彼らは、何をしているのか自分でわからないのです。」…いやあ、さすがにこのお言葉には私も心底驚きましたよ。なんせ自分を殺す者たちの赦しを真剣に祈られるのですからねえ。私は始めからこのお方はただの罪人だとは思わなかったのですけど、ついついそのみんながいっせいに熱狂的に悪口するもので、私も悪の性分上つられてしまいましてね、気がついたら始めの3時間位は「十字架から俺たちを降ろせ。そうすれば信じてやるよ。」とかなんとか言いながら口汚なくイエス様を呪っていたのですよ。今ではイエス様に対して暴言を吐いて本当にすまなかったと思っております。…それから、そうそう太陽が真上に昇ったから昼の12時頃、悔い改めた私をやさしく見つめてこう約束してくださったのですよ。「まことに、あなたに告げます。あなたはきょう、わたしとともにパラダイスにいます。」私は鳥肌が立って全身に電撃が走り抜けましたわ…」
このような感じで元強盗人の証しの聖会は延々と続き、旧約聖徒たちからも、かつて主がなされた偉大な御業についての証しを聞いたり、質問したりしながら意見交換をしつつ時も忘れて40日間が瞬く間に過ぎ去りました。一方、イエス様の戻られた地上ではさらに一歩進んだ会話が500人以上の聖徒たちを中心になされていました。
「本当なのです!イエス様は墓からよみがえったのですよ。私はこの目で見たのですよ。その手に傷跡もしっかりありました。間違いありません。正真正銘イエス様です。いやあ、私は始めからこのお方がただの宗教家だとは思っていませんでしたよ。ただ、みんなが見捨てて逃げ去るもので、ついついその私も臆病な性分上つられてしまいましてね、あれは完全な裏切り行為でした。今では大事なときにイエス様を見捨てたことを本当にすまなかったと思っております…」
こうして、地下と地上で平行して40日間リバイバル聖会が開かれるなか、御自身の復活を確かに証明されたイエス様は時満ちてついにオリーブ山頂で宣言されました。
「わたしは天においても、地においても、いっさいの権威が与えられています。それゆえ、あなたがたは行って、あらゆる国の人々を弟子としなさい。…」
最後の遺言級の重要なメッセージを語られたイエス様は祝祷されてから、瞬く間に雲につつまれ空中高く弟子たちの見守るなか引き上げられて行きました。ちょうどその頃、地下のパラダイスでも天使たちによる総動員の大号令が旧約聖徒たちに掛かっていました。
「さあ!今が旅立ちの時です。急いで下さい。あなたがた神のイスラエルたち。あなたがたの中のある者たちがかつてエジプトからカナンの国へ旅立ったように、今再びこの古いやがて滅び行く地球と言うエジプトから離れ、天国と言うカナンにエデンのパラダイスもろとも民族大移動の旅に行かねばなりません。イエス様は既にオリーブ山から天に上られました。聖書に「高い所に上られたとき、彼(イエス様)は多くの捕虜を引き連れ、人々に賜物を分け与えられた。」と書かれている通り、あなたがたも今、一緒になって天国へ上って行かねばなりません。さあ!早くイエス様の後について行くのです。」
こうして、旧約聖徒の大群衆は瞬く間に空を飛ぶ蝶々の群れのようにトンネルを通り抜けて、明るい地上のイエス様を取り巻く栄光の雲と共に合流して空中高く引き上げられ、天国へと移されて行ったのです。しかし、彼らは皆、過去に一度死んだ人々として霊たちであったため、地上でオリーブ山頂に立つ弟子たちには全く雲の一部分位にしか見えず、ただ肉眼でも直視できたのは復活の初穂として栄光輝く空中携挙のイエス様ただお一人だけだったのです。ハレルヤ。
元強盗人も何がなんだか分からないうちに空中高く天国へ引き上げられました。そこで、男が垣間見た栄光とはさらに大いなるものでした。第一の天である大空を通り抜けて、第二の天である宇宙も通り抜けて、第三の天である天国のパラダイスへ入ったとき、なんとそこには千の幾千倍、万の幾万倍の美しい天使たちがいるではありませんか。天使たちは口々に大声で叫んで合唱しました。
「ハレルヤ!我らの王に栄光あれ!今来た。我らの主イエスに誉れあれ!イエス様お帰りなさいませ。あなたは十字架の上で勝利をとられました!」
こうして、イエス様は偉大な栄光を受けられ天国のパラダイス大宴会が始まりました。イエス様はそのとき講壇に立たれメッセージされました。
「あなたがたは今確かに約束の天国に入りました。聖書の御言葉はこのように一点一画も朽ちることなく真実です。私はあなたがたに言いましょう。いつどんな時かは言えません。ただみ父だけが御存知です。やがてその時が来ます。私はもう一度地上に下って行かなければなりません。そのとき、あなたがたも全員共に下るのです。」
民衆の中にざわめきが起こりました。
「主の言われたことは一体どういう意味なのだろう。私たちがもう一回人間になって地上で生きるのだろうか?」
するとイエス様は御手を静かに伸べて言われました。
「静粛に。もうまもなくしてみ父の定めの時が来ると、私は空中再臨の主として栄光の雲につつまれて空中に降りていくつもりです。それは今から先、あなたがた同様、たくさんの私を信じる神の子どもたちが地上に生まれようとしているため、私は彼らをも私のいる所へ迎えに行かなければならないのです。あなたがたもその時、地球の地上に共に下りて行き、おのおの自分の埋葬された墓地で乾ききったかつての自分の体の骨々から復活することになっています。恐れることはありません。み父は以前にも優る栄光の体を与えて下さいます。復活するべき号令の合図はあなたがたキリストにある死者が御使いのかしらの声と、神のラッパの響きを聞くその時です。そして、復活と同時に空中で待っている私の所へ一挙に引き上げられることになっています。このようにして、私たちは、地球の上空で婚宴期間を7年設けた後、地上に下りてそこから1000年間、創世当初と同じような完全な地球で王権をもって共に過ごすことになります。その後はあなたがたは聖書の預言通り神の国が力を持って到来する天国のエルサレムを見るでしょう。今あなたがたのいるこの美しいパラダイスという天国内の待合室に優る正真正銘、夫のために飾られた花嫁のように整えられた天国そのものです。」
これを聞いたパラダイスの民衆は再び歓喜の叫びのうちにざわめきました。民衆に混じって元強盗人の男はイエス様が語られた福音にわくわく感動しながら言いました。
「そうか!やがて私はもう一度よみがえってあの十字架上、足の折られた体に優る栄光の体を受けて地球で生きられるのだ!やったー!」
そう言いながら男はそれ以降ひたすら今日まで約2000年間、復活の日を夢見て待ち望んでいます。その日が今から近い将来実現しようとしております。まもなくイエス・キリストが帰って来られ死者はよみがえります。その時、もし私たちが生き残っていたならば生きたまま空中に引き上げられつつ栄光の体に変化します。実はその日、大群衆の空中携挙に混じって、最も復活の栄光が小さく死刑囚用の粗末な共同墓地から空を小さく飛ぶ男がおります。誰ですか?それは約2000年間天国パラダイスでわくわくしながら待っていた名もなき元強盗人の男です。天国の記録の書を開いてみるとそこにちゃんと書いています。白い御座の審判の日、行ないに応じた報いを授けようと神様が元強盗人の記録の書を開いて御覧になると、
「タイトル・元強盗人の生涯。信仰歴、十字架上の3時間。礼拝回数ゼロ。わずか3時間の信仰歴ですからしょうがないですね。奉仕経歴ゼロ。まあ、行ないで救われるわけでありませんから。献金額ゼロ。…キリストにある成熟度ゼロ。…とりなし祈りのリクエストゼロ。…愛の犠牲ゼロ。…伝道回数ゼロ。…ゼロ。…ゼロ。…」
これが十字架の上で悔い改めた強盗人なのです。でも、男はそんな小さな復活でも大きな希望を持って天のパラダイスで、ニコニコしながらちゃんと座ってその日を今日か明日かとハラハラしながら結局2000年間も夢見ながら首を長くして待ち望んでいるのです。
それを考えると今すでにイエス様を信じて毎週礼拝を捧げていらっしゃる読者の皆様はどんなに素晴らしい幸いな人なのでしょうか。少なくとも信仰歴、奉仕歴、献金額…などいろいろと長いはずです。きっと死者の復活の日、もっと栄光輝く体を受けて天国に入れますね。
もし、読者の皆様の中にまだ救い主イエス様を心に受け入れていない方がおられましたら、教会に毎週通われて聖餐式にあずかり救いの道を早く見いだすことを切にお願いします。「わたしの肉を食べ、わたしの血を飲む者は、永遠のいのちを持っています。わたしは終わりの日にその人をよみがえらせます。」(ヨハネ伝6:54)
救いの確信を受けたクリスチャンは誰でも恐れることなく大胆に告白できるでしょう。「しかり。わたしはすぐに来る。」「アーメン。主イエスよ、来てください。」(黙示録22:20)
ある人にとっては聖書預言もこれら一連のストーリーも信じられないかもしれません。しかし、はっきり言えることは救われた元強盗人のように誰でも行ないにはよらずただ恵みのゆえに信仰だけで救われ天国に入れます。確かに元強盗人は行ないでは完全な罪人でした。しかし、栄光の雲に乗って来られる神様の御姿ではなく、十字架上最も惨めな姿で群集も迫害する中、一つの奇蹟も行なわないイエス様を誰一人弁明も理解も伝道もしてくれないのにただ一人で神様であると信じた大変勇気ある信仰者です。神様が認められる義人は罪を心から正直に悔い改めて信仰で生きる人です。
勇気をもって人目を気にせず、信仰告白した元強盗人の男のようにイエス様をわが救いの神と大胆に告白しましょう。男は十字架上悔い改めてイエス様を救いの神と信じたその日から想像以上の栄光を垣間見たのです。それはよみにおける大祝会、天国パラダイスにおける大祝会、そしてこれから先イエス様の再臨に伴い更に大いなる栄光を垣間見ることでしょう。私たちの人生も同様です。ただ、悔い改めてイエス様を信じただけで新たな霊の世界が開かれ、いまだかつて知らなかった聞いた事も想像した事もなかったような信仰という新しい大いなる世界が開きます。神様の栄光を垣間見る者として新たに生まれ変われます。いまだかつて体験したこともなかった新感覚の温かい神の愛という新天新地に今、信仰で飛び込もうではありませんか。
自分はまだ救われていないと思われる方、救いの確信が乏しい方、以下の信仰告白を声に出して読み上げ、必ず十字架のある教会に通ってください。イエス・キリストは十字架で血を流して命を捨てるほどあなたの事を本気で熱く愛しておられます。
「天の父なる神様。感謝します。今、信仰を持って祈ります。私は今まで私を造られた創造主の神様から離れて罪人として歩んできました。私はこの罪を悔い改めます。罪なき神様の一人子イエス・キリストが私の罪の身代わりとなって十字架にかかり、血潮を流して死んで、葬られ、よみにくだり、三日目に死人の中からよみがえられたことを信じます。イエス様の貴い血潮で私の罪を赦して清めてください。私は救い主イエス様を心に受け入れます。助け主、聖霊様、私の中に来てくださり、すべての問題を解決して、病を癒して、悪霊を追い出して、今からとこしえまで悪しき者からお守りください。神様と聖書のことがもっとよく分かるよう助けて、毎週教会へ通えますようお導きください。イエス様の血潮で契約が結ばれた今、神様は私の愛する父であり、私は永遠に神様の子どもとされました。私は本当に救われました。永遠の命は私のものです。ハレルヤ。感謝します。主イエス・キリストの御名で心からお祈りいたします。アーメン。」