皆さまの上に「救い主イエス・キリストからの、恵みと祝福が豊かに注がれますように
◎「ペタ・いいね」大幅に遅れます。
×みー・11.jpg
心の扉(キリスト)
  シャローム
(平安が有るように)


◎神の国が近付いた。悔い改めて救い主イエス・キリストを信じなさい。時間が無い。

 
『 詩 編 

42:11-わがたましいよ。なぜ、おまえは絶望しているのか。なぜ、御前で思い乱れているのか。神を待ち望め。私はなおも神をほめたたえる。私の救い、私の神を。
(口語訳)


フローレンス・ナイチンゲール
ナイチンゲールは、1820年5月12日に、両親は裕福なイギリス人の地主が旅行中のフィレンツェで誕生。
非常に高い水準の教育を受けてきた。複数の言語を自在に操り、ギリシア哲学や、数学、天文学、経済学、歴史、美術、音楽、絵画、地理学、歴史学、心理学といった勉強まで。まさに、天才少女だった。
幼少期は、贅の限りを尽くした教育(フランス語・ギリシャ語・イタリア語(姉妹とも読み書き会話ができた)、ラテン語(聖書や哲学の勉強の基礎となるものとして学ぶ)などの外国語、ギリシア哲学(プラトン)・数学・天文学・経済学・歴史(イギリス、外国)、美術、音楽、絵画、英語(英文法、作文)、地理、心理学、詩や小説などの文学)が施される。しかし、慈善訪問の際に接した貧しい農民の悲惨な生活を目の当たりにするうちに、徐々に人々に奉仕する仕事に就きたいと考えるようになる。ナイチンゲールは精神を病んだ姉の看護をするという口実で1851年、ドイツの病院付学園施設カイゼルスベルト学園に滞在する。ここでは、看護婦(当時)に対しても教育が行われていた。
90歳という長寿を全うした女性ですが、36歳の時にクリミア戦争から帰還したその後の54年間はベット上の生活を余儀なくされ、看護師として働いたのは、なんと2年半。
ナイチンゲールは精神を病んだ姉の看護をするという口実で1851年、ドイツの病院付学園施設カイゼルスベルト学園に滞在する。ここでは、看護婦(当時)に対しても教育が行われていた。
その後、看護婦を志し、リズ・ハーバートに紹介されたロンドンの病院へ就職する。ただし無給であった。
イギリスの看護婦、社会起業家、統計学者、看護教育学者。近代看護教育の母。
病院建築でも非凡な才能を発揮した。クリミア戦争での負傷兵たちへの献身や統計に基づく医療衛生改革で著名。
「国際看護師の日(5月12日)は彼女の誕生日である。」
ナイチンゲールは国民的英雄として祭り上げられることを快く思わず、8月6日、スミスという偽名を使用して人知れず帰国した。
彼女自身が看護婦として負傷兵たちに奉仕したのはクリミア戦争従軍時の2年間だけであり、その献身の象徴的イメージ。
そしてむしろ統計に基づく医療衛生改革で名声を得た。
37歳(1857年)の時に心臓発作で倒れてしまい、その後は慢性疲労症候群に由来すると考えられる。虚脱状態に悩まされ続けた。
死去するまでの約50年間はほとんどベッドの上で過ごし、本の原稿や手紙を書くことが活動の柱となった。
看護学の祖とも言われている。

希望は決して失望に終わる事がない
クリミア戦争における兵士たちの死亡の原因究明を、統計学的に立証したこと、および病院統計という考え方を確立した。
看護婦は貴婦人のする仕事ではなく、身分の低い下女たちのするような卑しい仕事である。
弾が当たれば切断手術、木片が刺さっても切断手術。それも麻酔なんかありません。患者が暴れるようならマスケット銃の台尻で後頭部をガツン。
官僚的な縦割り行政の弊害から必要な物資が供給されていなかった。
仮設病院は、巨大な汚水溜の上に築かれていたため、水は腐り建物自体も腐食されていた。しかも、下級兵士は無知でのんだくれの武頼漢で、彼らに安楽さや清潔さを与えるなど浪費にすぎないという考え方が広く浸透していた。
病人の大群が雪崩込んでくれば、彼女は24時間ぶっ続けで立ち働いたし、怪我人に包帯をするために8時間もひざまずいていた。(中略)その冬2,000人もの患者の臨終に付き添ったし、最も重症な患者は彼女自らが看護に当たった。
野戦病院の清潔が保てるように環境の整備を行い改善に取り組んだ結果、徐々に医師にも認められるようになりました。
病院の便所掃除を始めることによって病院内へ割り込む。次に、管轄が曖昧で人手がなかった衣類の洗濯。清潔な衣類が手に入り、病院での兵士の死亡率は急激に改善した。
コレラなどの伝染病が広まっていた野戦病院での兵士の死亡率は、ナイチンゲールら看護師の活躍によって40%前後から2%程度まで引き下げられた。
彼女自身が看護師として負傷兵たちに奉仕したのはクリミア戦争従軍時の2年間だけであり、むしろその象徴的献身や統計に基づく医療衛生改革で名声を得た。
衛生環境の改善が大事だということを軍の上層部に分かってもらうため、幼い頃から数学と統計学が得意だったナイチンゲールは、この野戦病院での死亡統計などをまとめ提出している。
軍司令部の無能さや非情さ、物資の補給を滞らせる政府や軍当局、病院管理者を激しく批判している。

知識は使えば使うほど「知恵」となって、人の生きる糧になる。
挫折したままだと、絶望しか生まれない。
シスター渡辺和子さんが書籍化した『置かれたところで咲きなさい』は的を得ている。
死んで『功績は残しても/名を残さない』方が良い。子孫が利権を絡めて争うから。
財産を持ったまま「天国へも地獄へも行けない」事を学ばないとね。


ファイル0038.jpg

◎YouTube・賛美歌・聖歌・たまに歌謡曲
『◆幸田浩子 アメイジング・グレイス


われをもすくいし讃美歌第二編167番


Hirahara Ayaka - Kansha

 

×ハート3.jpg
You Raise Me Up(with lyrics)-Selah


How Greart Thou Art 「輝く日を仰ぐとき」エルビス・プレスリー


バッハ G線上のアリア

 



(↓ガラケー動作確認済み↓)
◎iばいぶる(無料)
新共同訳・旧約続編・口語訳です。
http://www.bible.or.jp/i/
ファイル00030002.jpg

★希望は決して失望に終わる事がない☆

  マラナ・タ
  アー・メン

マザー・テレサ:モチベーションの上がる言葉109選
http://motiv.top/word/motherteresa/

キリストの香り(13) - ていねいに生きる


まばたきの詩人 水野源三さんの詩


説教ノートより~水野源三さん「弱さの中からの讃美」
http://web2.incl.ne.jp/hakuich/notebook6.htm

↓聖書の著作権の関係で明記しているだけでリブログには問題ありません。
Copyright(C)2013(c)Japan Bible Society,All rights reserved.

YouTubeで「◎◎福音書章 聖書朗読口語訳」等と記入して検索してね
聖書口語訳を全て『聴く』事が出来ます。


フォローしてね…  アメンバーぼしゅう中  ペタしてね
------------------------------------------
散り際で決まるのが人生ばかりじゃ無い