Jessicaの慶應通信(文1/70期さくら組/学士)♪ -2ページ目

Jessicaの慶應通信(文1/70期さくら組/学士)♪

慶應義塾大学通信教育課程への入学準備から卒業までと日々の出来事を綴ります

皆さま こんにちは ♪

 

大学生活を振り返るシリーズ♪(まだ卒業していません・・・)

今回は「英語Ⅱ」を振り返ってみようと思います。

 

慶應通信に入学した当時、卒業するには

いくつかの壁があり、その壁を越えた先に

卒業があると先輩方がおっしゃっていました。

 

その1つが外国語になります。

(私は英語を選択したので、この先は英語科目について話します)

 

卒業するには8単位以上(スクーリングもしくは学士ですと

放送授業を2単位)必要です。

英語Ⅱはその外国語の中でも一番簡単な科目です♪

 

長い間英語から離れていた私は、単語も文法もさっぱりだったので、

テキストを勉強する前に中学、高校の復習をしました。

 

慶友会の勉強会にも3ヶ月ほど通いました。

 

テキストの勉強方法は至ってシンプルで、

前半をまとめて、練習問題を解き、

後半は教材を聞いた後にPracticeを解きました。

問題は3回くらいは解いたと思います。

 

1月から復習を始めて、4月の最初の試験で合格したので、

ほっとしたのを覚えています♪

 

 

 

↓↓↓ランキング参加しています♪

 ポチっとよろしくお願いします!

 

  にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

皆さま こんにちは♪

 

時間が経っても微妙にビューがあるのが

英語について書いた記事なんです。

 

慶應通信に入学されるまで長らく英語に

触れていなかった方がみてくださっているのかもしれません。

 

ということで特に英語が得意でない私ですが、

英語Ⅶについて記憶を辿ってみます♪

 

英語Ⅶのテキストは1つのキーワードについて

沢山の実体験が記載されています。

そう!長文読解の科目ということができます。

 

ではどうやって勉強すればいいのか?

まずはテキストの後ろに付属している

[NOTES]を参考に1度訳してみてください。

 

多少文章が長いところもありますが、

辞書を片手に日本語としておかしくない

文章に訳すことが重要かと思います。

 

実際、私は無勉強で試験を受けた1回目D判定でした(泣

2回目、三田の試験会場から退出した時は「S判定きちゃったかも!!!」

なんて喜びましたが、実際は・・・

 

コロナ禍でのレポート提出においてもTwitterでは

D判定の方がちらほらいらっしゃいました。

 

評価はかなり辛めなようです。。。#

 

 

↓↓↓ランキング参加しています♪

 ポチっとよろしくお願いします!

 

  にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

皆さま こんにちは♪

 

今日は慶友会とTwitterについて書こうと思います!

 

慶友会とは

活動を公式に認定されているサークル・団体です。

国内外に多くの慶友会があります。

 

 

 

活動内容は

英語や統計学等の勉強会、講師派遣(慶應大学の教授にお越し頂き講義を受ける)、

通信ならではの相談窓口、六大学野球観戦、クリスマス会や懇親会等

大学生活のバックアップを行っています。

 

サークルですので、入会必須ではありません。

そして、大概の慶友会では入会金と年会費がかかります(年3000円くらい)。

何から勉強したらいいのかわからない。どうやってレポート書いたら

いいのかわからない。英語が大の苦手など色々質問をしながら

勉強を進めていきたい方向けです。

本来であれば、入学式の当日に各慶友会が説明会を行っているので、

話を聞けたのですが、現在はコロナで・・・

 

私の場合、英語の勉強からかなり遠ざかっていたのと心理学で統計学が必須だったので

英語Ⅱ、Ⅶと統計学の勉強会を毎月開催していて活動場所が家から通える所と、

毎週こまめにメールで各提出物の期日やお知らせをいただける所に入会しました。

 

しかし、慶友会は人と人とのつながりが重要なこともあり、

なかなかなじめない方もいらっしゃると思います。

そんな時はTwitterをおすすめします。Twitterは勉強会こそありませんが、

とても優秀な学友様がたくさんいらっしゃいます。日々のたわいないツイートから

大切な期日や発表日のツイートまで沢山の情報を得ることができます。

気の合う学友様とオフ会を開いたりすることもあります♪

 

#慶應通信 で一度検索してみるといいかもしれません♪

 

 

↓↓↓ランキングに参加しています♪

 1日1ポチよろしくお願いします!

 

  にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

皆さま こんにちは ♪

 

大学生活を振り返るシリーズ♪

今回は「どうして慶應通信に入学しようと決めたか」を

振り返ってみようと思います。

 

通学で東京の女子大を卒業した後、

金融系、IT系、サービス業といろんな業種を経験し

17年前に当時の仕事仲間と起業しました。

(代表ではありません)

会社も落ち着き、自分の趣味にも時間を割けるようになり、

英会話やフランス語会話を習ったり、

生き物の飼育や繁殖をしたり、

海外旅行に行ったりしていました。

また、スキルアップや趣味の一環として

簡単な資格を取得していました。

 

次はどんな資格を取ろうかと調べていた時、

慶應大学に通信教育課程があることを知りました。

 

通信教育課程のホームページには、教員の紹介ページがあります。

その中に動物心理学ご専門のI教授がいらっしゃいました。

 

私は、動物を日々飼育している中で、個体の「嗜好性」に

興味があります。

I教授のページには動物の「こころ」の研究をしていると記載があり、

ぜひ学びたいと思いました。

 

このような理由で慶應大学文学部(通信教育過程)に

願書を提出しました。

 

<これから慶應大学の通信教育課程で学びたいと考えている方!>

 

現在どんな研究をされている先生がいらっしゃるのか?

自分が研究したいことをご専門にされている先生がいらっしゃるのか?

入学前に調べてみるのもいいかもしれません♪

 

 

 

↓↓↓ランキング参加しています♪

 ポチっとよろしくお願いします!

  にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

皆さま こんにちは♪

 

今日は慶應通信に入学したらまずやるべき科目

「英語」についての感想です。

※ 試験を受けたのが2018年なので、その時の感想になります

 

英語が得意な方(勝手な目安ですがTOEIC650点↑)は、

さらっとテキストに目を通して試験を受けるだけで

合格すると思います。

英語Ⅱ、Ⅲ、Ⅶは無勉強でも受かる可能性大です♪

 

問題は、英語が苦手な方や長いこと英語から

離れていたため文法や単語を忘れてしまってる人(汗

 

私の場合、1度目の大学生の頃はそれなりに英語を

使っていたのですが、卒業後は年数回の海外旅行と

英会話スクールのみで、勉強は全くしてなかったので、

中学1年から高校3年レベルまでの参考書を購入して

一気に復習しました(笑

その後、各テキストの単語と熟語を必死に覚えて

試験受けたら合格しました♪

 

もし、英語の単位がなかなか取れないでお悩み

でしたら、勉強会を定期的に行っている慶友会が

あるので、慶友会に入るのも良いかもしれません♪

 

↓↓↓ランキング参加しています♪

    ポチっとよろしくお願いします!

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村