毎年この時期になると公開しているのが、
宝徳大社で発行している、
『神宮暦』。
 
※昨年より一回り大きくなりました。

私はその中で、
「27宿吉凶之解」と「12直吉凶之解」を組み合わせて判断し、
両方とも良い日を、
JESカレンダーで毎月記している。


 
※未発表の来年1月のゲラ刷りを編集部からこっそり拝借w



この宝徳様刊行の神宮暦、
「どんな占いよりも当たる」…と好評だ。

実際に良く当たり、
一般の神社のお御籤とは比較にならない。

旅行とか引っ越しとか、
増改築とか就活日とか、
プロポーズする日とか結婚式とか、
人生の《ここぞ!》という時の目安になるかと思う。

ご自身でこの暦で調べたら分かるのだが、
何をやっても良い日、
または無難な日は1年間通してそんなにはない。

月に5日間、
多くても7日間だ。

それに引っ越しや海外旅行などの場合は、
暗剣殺の方位も避けなくてはならない。

その代わり、
良い日や暗剣殺以外の方位に移動した場合、
とてもラッキーなことや楽しいことが起きる。

一種の目に見えない周波数のようなものかもしれないが、
悪い波動を流し、
良い波動を招き入れるのだ。

実は私は、
今までこんなすごい本は私は見た事がない。

まさに幸せを運ぶ人生の羅針盤だと言えると思う。
 
どんな開運グッズよりも効くw。
 
しかも過去ブログで預言したように、
世界中が大波乱になると言われる2020年まであと1年…。
 
日本においては元号が変わり、
もっとも重要な年になるのが2019年と言われている。。

※詳細は聞かないで下さい(笑)。
 
 
さて私は下記の、
「27宿吉凶之解」と「十二直吉凶之解」を組み合わせ、
両方で良い日を「良き日」として定めている。

◎「27宿吉凶之解」

 
 


◎「十二直吉凶の解」
 



…実は1年間を通して、
良い日よりも悪い日の方が圧倒的に多い。

つまり、
悪い日に釘1本打っただけで、
病気になったり不幸な事が起きたりする。

過去を振り返ると、
何度も思い当たる節がある。

悪い日に引っ越したり結婚すると、
生涯苦しんだり不幸が続いたりする。

反対に数は少ないが、
良い日に釘を打ったり改築したりすれば、
大きな財宝を得たり豊かな生活が得られる。

良い日に引っ越ししただけで、
生涯幸せに健康に安穏とした生活ができるようになる。

その詳細が分かるのが、
この『宝徳大社 神宮暦』なのだ。

以前も書いたが、
会社を起業して30年以上続くのは、
わずか5,000社中の1社の確立だ。
(※0.02%)

当社は既に33年継続している。

奇跡だ…w

神宮暦は、
運を味方にする人生最大の武器でもある。

しかし神に頼らず、
自力で運命を切り拓く強い方たちも大勢いる。

彼らは言う。

弱い人間だから神に頼るのだと。

そうかも知れない。

少なくとも私はそんなに強くないしw。

しかしながら私たちは、
何らかの目に見えない力や法則によって生かさせて頂いている。

お陰様のチカラ…

そのチカラに対して、
敬虔な思いで、
引っ越しや結婚式などの大事な節目くらいには、
謙虚な気持ちで従う事も大事かと思う。

何でも神頼みする人も考え物だが、
親である神を全く無視して生きる人も考えものだ。

苦しい時に神が必死に手を差し伸べているのに、
その救いの手を払い除ける事の方がよっぽど傲慢のような気がする。


さてこの『宝徳大社 神宮暦』(500円)は、
宝徳大社でしか手に入らない。

どうしても入手したい方は、
実際に大社に行って申し出るか、
下記の『平成31年度に注意を要する生まれ年』を参考に、
来年の厄災難除けなどの郵送祈願(現金封筒で5,000円+送料1,000円)を掛けたついでに、
おふだと一緒に同封をお願いするしかない。
(※神棚が無い方は、おふだの代わりに「お守り」を選択するのがお薦め)

※宝徳大社のHP
http://www.houtoku.or.jp/
見たら、
巨大で荘厳な神社であることは確認できるかと。。


お参りに行ったり電話祈願が難しいなら、
私が勝手に判断し、
ざっくりまとめたものだが、
下記の『何をやっても良い日』を参考にしたら良いだろう。

「旅行は良いけど結婚式はダメ」とかの、
具体的な詳細は書けないが、
何をやっても無難な日の参考くらいにはなるかと思う。


平成三十一年 寶徳大社 神宮暦

※「二七宿吉凶の解」と「十二直吉凶の解」等を組み合わせた、
本井独自の判断
※「暗剣殺」は凶方位
太字は吉祥日、
太字(  )は最大吉祥日

●何をやっても良い日
(引っ越し・婚礼・造作・旅行・納品・入院・葬式・開業等)


1月(暗剣殺:東)
3日 9日 13日 14日 (21日) 31日

2月(暗剣殺:南西)
6日 8日 10日 11日 18日 (24日) 

3月(暗剣殺:北)
(8日) 10日 11日 24日 28日

4月(暗剣殺:南)
2日 4日 6日 (14日) 29日

5月(暗剣殺:北東)
3日 4日 5日 12日 18日 (22日) 29日

6月(暗剣殺:西)
1日 14日 18日 23日 (27日) 28日

7月(暗剣殺:北西)
6日 12日 21日 (23日) 25日 26日

8月(暗剣殺:ナシ)
(7日) 11日 16日 18日 (20日) (28日)

9月(暗剣殺:南東)
6日 (11日) 13日 23日 30日

10月(暗剣殺:東)
(4日) 9日 13日 14日 21日 31日

11月(暗剣殺:南西)
5日 7日 10日 (23日) 27日

12月(暗剣殺:北)
2日 4日 (6日) 7日 14日 20日 29日 31日 

※上記の「良き日」は新手帳に書き込んでもいいかも。



●平成31年度に注意を要する生まれ年
(注意:2/3生まれ迄は前年度)

◎男女別の厄年
男の本厄…S 52.53.54年生まれ
女の本厄…S 61.62.63年生まれ


◎お金、事故、火難
H 9.18.27

S 9.18.27.36.45.54.63
T 5.14年生まれ

◎怪我、印鑑、人難
H 8.17.26
S 8.17.26.35.44.53.62
T 4.13年生まれ

◎病気、保証人
H 7.16.25
S 7.16.25.34.43.52.61
T 3.12年生まれ

◎八方塞がり
H 4.13.22.31
S 4.13.22.31.40.49.58
T 9年生まれ


●本年度の凶方位    
『北東』と『南西』+各月の『暗剣殺』の方位


・・・
 

「良き日」を知って
来年の皆さんに幸せな善きことが
怒涛の如く降り注ぎますように。。