防衛エースの挙動とGバースト | JesDのガンジオとかを楽しむブログ 

JesDのガンジオとかを楽しむブログ 

徒然なるガンダムジオラマフロントのプレイ日記と語り

 とある事が気になって、防衛エースの挙動を改めて調べてみました。

 

 防衛エースとしては優先攻撃対象「ACE」のイフリート改を選定し、適当に砲台を並べて、適当にユニットを出してみました^ ^;

 

 防衛エースの索敵範囲は10マスであり、その索敵範囲内に優先攻撃対象がいない場合は自機に最も近い攻撃可能な対象(量産機・トルーパー)を、いる場合は優先攻撃対象(エース)を攻撃するようです…今更ですが- -;

 

 防衛に配備されたイフリート改の索敵範囲内に入ったエースは、先制を取られて高火力で一気に撃破されますが、イフリート改はHPが低く、回避20%であるために量産機による撃破が容易です。ですが…

 

シナンジュ&ギラ・ズール(アンジェロ機)

【G11、Lv.99、専用Gアビリティ(Gバースト)、専用アビリティ発動中】

  攻撃対象:全方位  優先攻撃対象:砲台/ACE

 HP: 約41,800 攻撃/秒:約7,900 射程:5 移動速度:44

 回避80% 命中70% 軽減30% エース特性+150% 

 →エースへのDPS:約19,600 エースへの攻撃1発のダメージ:約9,800

 

ガンダム試作4号機

【G11、Lv.99、Lv.99専用アビリティ「高機動+」装備、Gバースト発動中(公式HPでは防衛時も発動可とのこと)】

  攻撃対象:全方位  優先攻撃対象:砲台/ACE 

 HP: 29,472 攻撃/秒:約9,900 射程:9 移動速度:60

 回避100%(上限95%) 命中60% エース特性+100% 敵を撃破する度HP10%回復

 →エースへのDPS:約19,900 エースへの攻撃1発のダメージ:約19,900

 

 今シーズンに追加されたこれらのエースは、Gバースト発動時に優先攻撃対象が「砲台/ACE」になり、防衛に配備した時は恐らく冒頭のイフリート改と同じ挙動を取ると考えられます。

 

 …なので、索敵範囲10マス以内に攻撃側のエースが入った時、高い移動速度で一気にエースとの距離を詰め、高い命中(率)で高ダメージを確実に当てて来る上に、回避や軽減のせいで量産機での撃破が困難になる事が想定されます :(;゙゚'ω゚'):

 

 しかも先制して攻撃側のエースに対峙してくるという事は、先制して対峙系アビリティ(トリックスター、宿敵など)を発動してくる上、偽装ビルドセンター(索敵)で攻撃側のステルス状態を無効化できる事も考えると、防衛に配備されたこれらのエースの対応方法を新たに考える必要がありそう-_-;

 

 ゴールドスモーの反射ダメージ、アメイジングレッドウォーリアなどによるゴリ押しが撃破手段の一つとして考えられますが、前者は高ダメージによるワンパン、後者は命中・必中が無い為に(特に試作4号機に)攻撃を当てられない等の課題も想定されるため、これら以外に上記のようなエースに対応する手段を考えて行きたいと思いますf^_^;…既に対応手段の一つのレッドウォーリアいないしね(´・ω・`)