☆祝☆ | ひとこと日記。

ひとこと日記。

既に文章の長さが一言とは言えなくなってきてる気がするけども。

というわけで本日は行政書士の試験結果発表日。

 

 

無事合格してました。

 

 

いやぁ良かった。

 

 

感想としましては。

 

 

調査士の試験に比べれば数段楽だったけど、思ってたよりは大変でした。

 

 

以前にも書いたけど、私は勉強期間7ヶ月半という短さのおかげで試験前1ヶ月は死ぬかと思うくらいキツかったです。

 

 

ただ予備校のカリキュラムに沿って1年ちゃんと勉強すれば十分一発で受かる試験だと思います。

 

 

良くネットに書いてある、勉強期間半年〜とか書いてあるやつ、アレ信じちゃダメですからね。

 

 

法学部出てるとか司法書士持ってるとかなら半年でもなんとかなるでしょうけど。

 

 

法律初学者で半年はかなり厳しいでしょう。

 

 

年明けて今くらいからちゃんと予備校の講座受けて勉強始めるのがオススメです。

 

 

あとちゃんと六法読むこともオススメします笑

 

 

面倒くさがって六法読まない方も多いでしょうけど。

 

 

私は特に行政法は六法読み込むことで断片的な知識がカチっと固まって理解度が深まったと実感してるので、過去問完璧に解けるようにするのももちろん必須だけど、じっくり時間かけて六法を読むのもとても大事だと思います。

 

 

民法は深いところまでやってもあまりコスパは良くないけど、記述式が2問ありますから、択一で出にくいところでも一通りざっと理解出来るくらいまで勉強した方がいいと思います。

 

 

あと一般知識はあまり気にしすぎないことですね。

 

 

文章理解3問は絶対に落とさず定番の個人情報保護法や公文書公開法は勉強するとして、あとはニュースでも新聞でも毎日軽く見るようにしておけば、6問くらいなんとかなります。

 

 

世界の先住民族の問題が出てきたときは、何この試験。。。と本気で思いましたが、それでも私は9問取れました。

 

 

一般知識は予備校の答練でインプットしていけば大丈夫。

 

 

何が出るかわからない事を対策しようと思ってもしょうがないですからね。

 

 

一般知識で不安を抱えてるようなら、その分行政法と民法の勉強してた方がよっぽど効率的です。

 

 

私は東京法経学院の寺本先生の講座を受講して一発合格できました。いい先生だと思います。オススメです。

 

 

 

というわけで調査士と行政書士取ってひとまず勉強は終わり。

 

 

しばらく勉強なんかしたくない。

 

 

今日は飲んだくれます。

 

 

お疲れ様。