ひとこと日記。

ひとこと日記。

既に文章の長さが一言とは言えなくなってきてる気がするけども。

前回のブログ書いてから、ひょっとしたらセパレーター取って混泳いけるんじゃないかと思い、試しに一度やってみるかと。

 

 

危なそうだったらまたすぐ戻そうと外してみると。

 

 

image

 

 

新入りに興味津々な先輩達。

 

 

水槽の隅に追いやられている。

 

 

完全にチンピラに絡まれる少年の図である。

 

 

ダトニオは相変わらず見向きもしない。

 

 

ダトニオが大丈夫ならいけるんじゃないか??

 

 

と思っていたところ。。。

 

 

バシャっと暴れた音がしたので何かと思ったら、デカポリプがクテノポマを咥えている。。。

 

 

慌てて水槽の中に手突っ込んでポリプ捕まえたところ、なんとか口から出してくれた。

 

 

クテノポマも怪我もなさそうで無事。

 

 

やっぱりこの大きさじゃエサにしかならんか。。。

 

 

ポマさんには申し訳ないことをした。

 

 

ポマ氏とお高いプレコ用に45cm水槽を立ち上げようかと思ってるけど、正直とてもめんどくさい。

 

 

立ち上げたら立ち上げたで絶対また魚増えるし。

 

 

食べられない程度にまで大きくなるまでこの形かしら。

 

 

ポマさんが大きくなってもポリプも大きくなるんだからずっとこのままだったりして。。。

 

 

既にセパレーター付けてると60cm水槽も狭いんだよねえ。

image

 

 

最近チビポリプがとても食欲旺盛。

 

 

元々とても小食で、他の魚がエサの時間に大暴れしてる時でも一人でしらんぷり。

 

 

赤虫も食べないし人工餌も食べないし、何なら食べてくれるんだろうと悩んでたんだけど。

 

 

しばらくして人工飼料は食べてくれるようになったけど、みんなの食べ残しを一口食べて土管の中に戻っていくみたいな。

 

 

こんなんででっかくなれるんだろうかと心配してたけど、今はもうこれ。

 

 

石の中に頭つっこんでエサ探してる始末。

 

 

アホさは相変わらずで、エサ見つけたと思ったら隣の石食べてたりするけど。

 

 

そんなに目悪くて良く古代から現代まで生き残ってこれたなw

 

 

爆食するようになってから目に見えて大きくなってきた。

 

 

やっぱりある程度色んな種類の魚で混泳していた方が、他の魚が食べてる物はエサだと認識しやすいんだろうか。

 

 

色んな種類のエサ放り込んでほったらかしにしてるだけで、うちの魚たちはだいたいなんでも勝手に食べるようになっている。

 

 

この子は模様がとても綺麗だから大きくなるのが楽しみだね。

 

 

image

 

 

クテノポマを2匹追加して3匹になりました。

 

 

こちらも少しずつ大きくなってる感じ。

 

 

底面が黒石で魚も黒いから全然見えないけど。

 

 

この前水替え中にセパレーターを動かしてしまった拍子に、一匹一番大きいのが壁の向こうへ行ってしまっていた。

 

 

クラウンローチが興味津々で、チンピラがカツアゲするかのように3匹で周りを取り囲んでたけど、

混泳で一番心配していたダトニオは全然興味を示さなかったんだよね。

 

 

もしかしてセパレーター外しちゃっても大丈夫だろうか。

 

 

でも余裕で一口で食べられちゃうサイズだからなあ。

 

 

食べはしないけどつっつかれて殺されても困るし。

 

 

まじダトニオの運動能力の高さは凄まじいですよ。

 

 

トンボみたいな動きしてるもんw

 

 

凄まじい速度で急発進、急停止をしてる。

 

 

クテノポマは割とのんびりしてるから一瞬でやられそう。

 

 

それにヤツはミニブッシーを殺った前科があるからね。

 

 

お高いプレコまでやられたらたまらん。

 

 

でもクテノポマも今のところ人工飼料食べるのは一匹だけ。

 

 

あとの2匹は赤虫しか食べない。

 

 

さっさと混泳してなんでもエサ食べるようになってでっかくなってほしいね。

我が家の60cm水槽はコトブキの水槽セットです。

 

 

60cm水槽欲しいなーーと思ってたところ、良く行くペットショップの店頭で投げ売りされてたのを確保しました(8000円)。

 

 

LEDの照明もセットでついてたんだけど、初めて付けた時はあまりの明るさ、綺麗さに驚きました。

 

 

アロワナ水槽の蛍光灯はシャチョオがいつ買ったかわからないくらい古いもので、比較してみたらその暗さに絶望しました笑

 

 

ということで蛍光灯は重いし暗いし熱いしであまり良いことが無いので買い換えました。

 

 

 

 

GEXの120cmのやつ。

 

 

いやほんと軽くなっただけでとても作業がしやすくなった。

 

 

見てのとおり、私の新・ガラスの蓋は全く隙間無く水槽を覆ってしまっているので(大失敗)、エサやるにしても毎回上に乗せている

ライトをどかしてガラスの蓋ずらしてという作業が必要になるのです。

 

 

蛍光灯の時は毎回フィルターの上にライトを置いて蓋をずらしてってやってたんだけど、クソ重いしたったそれだけの事でも作業が億劫になってしまう。

 

 

今回のLEDは脚がついてるので、ずらして水槽の角にひっかけてガラスの蓋を動かすという便利技が出来るようになっています。

 

 

まぁ蓋全部外す時は結局フィルターの上置いてるけど。

 

 

軽いだけでも全然違う。

 

 

今までずっと暗いライトの下で生活してきたアロワナ氏。

 

 

明るいLEDのライト付けると、毎回え?なに?みたいな顔するのがとても笑える。

 

 

 

 

写真じゃあまり綺麗さが伝わらない。。。

 

 

夏場は温度下げるために電気は消してるから涼しくなってくるのが待ち遠しいです。

 

 

ちなみにまだエサ食べずに不機嫌です。

 

 

長期戦か。

 

 

お高い検査キットで水質チェックもしてるんだけど。

 

 

検査紙を水槽に突っ込んでる時に寄ってきたので試しに触ってみたら、驚いて思いっきり水ぶっかけられました。

 

 

懲りずに寄ってきたら触ってやろうと思います。

 

 

てか触ろうと思うと皮一枚でスーっと避けられるのはなんなの。

 

 

後ろとか上も見えてるんだろうか。

 

 

凄いディフェンス力です。

 

 

いい眼をしている。

 

 

良いボクサーになれるよ。

 

 

 

 

ついでにNISSOのお高い計測器も買いました。

 

 

古い安い方の計測器は60cm水槽に張り付けときました。

 

 

やはりPHと温度を一緒に見てられるのはとても楽です。

 

 

 

 

なるべく水槽内を広くしたい、そして流量を増やしたいということで水中ポンプを新調しました。

 

 

エーハイムの1262。

 

 

前に付けてたのが1260だったので、もしかしたらそんなに流量変わらないかなーとも思っていましたが、本当にあんまり変わりませんでした。

 

 

非常に残念です(24000円)。

 

 

まぁ水槽広くするために配管クネクネしてるせいかもしれないけど。

 

 

少しは良くなったけどね。

 

 

ちなみに振動防止のために下にウールマット敷いてますが、これは完全に失敗です。

 

 

マットは綺麗に見えるけど、ポンプとウールマットの間に凄くゴミが溜まる。

 

 

水替えは週1でしてるのにアロワナが口パクパクしてるので、亜硝酸溜まってんのかとまた水替えしてた時、

ホースでポンプに水あててみたらけっこうな量のゴミが出てきた。

 

 

今度はアクリルでポンプ用の台作って、ゴム足つけてポンプを浮かすように対処してみようと思います。

 

 

ブクブクはどうせなら掃除も兼ねたいと、アロワナ水槽にはフィッシュレットを、60cm水槽には水作のゴミ箱付きを使ってたんだけど、

私はフィッシュレットの方が好きだったので60cm水槽もフィッシュレットにすることに。

 

 

 

 

みんな新しい物に興味津々です。

 

 

アロワナ水槽の方では良く下からエビが入り込んでたけど、さすがにこれくらいの大きさのサカナ達なら入り込むことはないだろうと思ってたんだけど。

 

 

 

 

なにしてるんですかねほんと。

 

 

どうやってこの狭いとこから2匹も入り込んだのかと。

 

 

仕方なく裏蓋を付けました。

 

 

裏蓋付けると大きいエサの食べ残しとか吸い込めずにどんどん下に溜まりそうだから付けたくないんですけど。

 

 

もう少しみんなでかくなったら外すか。

 

 

ちなみに救出する時に手ですくって水槽に戻したんだけど、背びれがすっごい硬くて尖ってて痛かったです。

 

 

こんな一日中エサ探し続けてるだけのおとなしいサカナでも、ちゃんと武器を持ってるんだなと感心しました。

 

 

それとクテノポマ入れてた隔離水槽は水槽の掃除がとても大変だったので、セパレーターに変更しました。

 

 

 

 

狭いし暗いし申し訳ないけど。

 

 

 

 

プレコはどこいったかわかりません。

 

 

そして今日見たらエビが一匹消えてる気がする。

 

 

壁よじ登って反対側行ったかしら。

 

 

壁の向こうは地獄やで。

 

 

シマシマのサカナに一瞬で食われるよ。

 

 

まぁあのエビは調査兵団だったのかもしれないけど。

 

 

私は止めないけどね。

 

 

憧れは誰にも止められない。

 

 

止めないけど出来れば壁の中で掃除に励んでもらいたいです。

 

 

 

今日はアロワナ水槽にまだエビが3匹いることを確認しました。

 

 

とっ捕まえて60cm水槽に移したかったけど、1匹も捕まらない。。。

 

 

なんという運動能力。

 

 

サバイバルを勝ち抜いてきたエビたちは一筋縄じゃいきません。

 

 

最近目に見えて大きくなってきたダトニオ。

 

 

以前は私が覗きに行くとエサよこせと興奮して近づいてきたのに、最近は土管の中に引きこもりっぱなし。

 

 

でかくなってきたからなのか、そういう時期だからなのか、思春期なのかわかりませんが、体真っ黒にしてクラウンローチを追いかけ回してつっついています。

 

 

ほんとお仕置きにアロワナ水槽にぶちこんでやろうかと思うくらい。

 

 

混泳魚がおとなしいサカナばかりだからね。

 

 

おまえも世間を知るといい。

 

 

自分がいかにちっぽけな存在なのかと。

 

 

その影響なのかわかりませんが、クラウンローチ同士も体真っ白にして興奮しながらケンカしています。

 

 

あまり好戦的な水槽にしたくないんですけど。。。

 

 

ポリプは相変わらずアホかわいいです。

 

 

癒し。

 

 

60cm水槽もだいぶサカナが増えてきてしまったのでこれ以上は増やすまいと思っていましたが、またやってしまいました。

 

 

 

 

レオパードクテノポマとちょっとお高いプレコ(4000円)。

 

 

youtubeでクテノポマ見た時に、初めて熱帯魚屋でポリプを見た時と同じくらい心を奪われてしまったのです。

 

 

かわいすぎる。。。

 

 

この2匹はまだ全然幼魚で、写真ではアップで撮ってますが実際クテノポマはまだ2cmくらい。

 

 

 

 

引きで見るとこれくらい。

 

 

一緒に水槽に入れたら秒でダトニオに食われるので、大きくなるまでは隔離水槽です。

 

 

実は紹介してなかったけど、以前プレコ1匹この水槽の中に入れてたんです。

 

 

ミニブッシー。

 

 

900円のところを600円割引きで300円で買ってきたやつ。

 

 

一日中水槽の掃除しててかわいいやつだったのですが、1週間くらい経った時に気の荒くなったダトニオにボロボロにされて殺されてしまいました。

 

 

本当にショック。

 

 

申し訳ないことをしてしまった。

 

 

そして今更気付きましたが、私プレコ好きですね。

 

 

今までは掃除屋として水槽に入れておかなきゃならないサカナとしか思ってなかったけど。

 

 

ミニブッシー入れた時はずっとどこにいるか水槽の中探してた気がする。

 

 

今回は派手で綺麗なプレコを選んで買ったけど、どちらかというと平べったい素朴なやつの方が好きかもしれない。

 

 

これからプレコ増えそう。

 

 

ダトニオだけが心配です。

 

 

今回この2匹は通販で買ったんです。

 

 

評判の良いお店だったから心配はしてなかったけど、何しろ幼魚の長旅は不安も大きい。

 

 

届いて生きてるのを確認してから、十分すぎるくらい時間を掛けて水合わせ。

 

 

隔離水槽に入れて様子を観察してたのですが。

 

 

 

 

写真だとわかりづらいけど、こいつ横になって口パクパクするんだよね。

 

 

最初見た時は、もしかしてPHショックなのか、水が合わなかったのかと不安になって一度水槽から出そうかとおも思ったんだけど、

私が水槽から離れるとスイスイ泳いでいるのです。何事もなかったかのように。

 

 

で、私が水槽に近づくとまた倒れて口パクパクするの。

 

 

え、死んだフリしてんの・・・?

 

 

また離れると泳ぎだしてエサバクバク食ってる。

 

 

なんやこいつww

 

 

まぁ元気ならいいけど。

 

 

好きにして。

 

 

私はおまえのその下手くそな演技も全て受け入れるよ。

 

 

 

アロワナ氏は相変わらずエサを食べません。

 

 

今度冷凍キビナゴでも買ってこようかしら。

 

 

信憑性は定かではないけど、時々行く熱帯魚屋の主人が、アロワナは人工餌の方が穏やかな性格になるし生き餌を与える方が

荒々しくなると言っていて、出来れば人工餌だけでやっていきたいと思っているんだけど。

 

 

まぁ30年近く生きて今更性格も何もないけど。

 

 

最近アロワナ水槽もなるべく中を広くするように工夫をしたり、上手く循環するように水流ポンプつけたりとしているのですが。

 

 

今まで使ってたポンプより更にもう1段強いお高いポンプに変えたけど、思ってたより流量は良くならない。

 

 

やっぱり150cm以上の水槽やるならオーバーフローでどでかいポンプ使わないとダメかなと思いました。

 

 

水流ポンプも買ったやつじゃ力が弱すぎてロクな水流にならず。

 

 

ここ最近お金を無駄にしている気がします。。。

 

 

ちなみにポンプを交換する時に、以前のポンプを外したらエビがくっついてきたので一緒に隔離水槽に入れておきました。

 

 

 

 

アロワナに怯えながら生きるよりここで掃除を頑張ってもらうことにしよう。

 

 

金魚2匹食べて腹パンなポリプ氏。

 

 

破裂しそう。

 

 

結局金魚はほとんどポリプとダトニオに食われました。

 

 

それにしても金魚は目の色変えて丸呑みするのに、さほど大きさの変わらないクラウンローチやチビポリプは食べようとしない。

 

 

お店ではダトニオもポリプも冷凍赤虫しかあげてないと聞いてたけど、金魚はエサであると本能的にわかってるんだろうか。

 

 

クラウンローチも飛び散った金魚の鱗を必死に食べてたし、きっと金魚はうまいんでしょうな。

 

 

そしてアロワナ氏は1匹も食べず。

 

 

今日もエサを食べず。

 

 

 

老いて益々ワガママっぷりに磨きがかかるサカナに翻弄される今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 

うちの水槽はね、母方のじーちゃんのお手製なのです。

 

 

鉄工場やってたからね。

 

 

シャチョオとママンが結婚して家建てる時に、じーちゃんがプレゼントしてくれたガラス水槽で、40年物なのです。

 

 

じーちゃんとシャチョオの形見なので私も大事にしていかなければならないのです。

 

 

プロが作った最近の綺麗なアクリル水槽に比べると、きったねぇところも沢山ありますし、

幅が1500もあるのに奥行きが500しか無いのが思わず処分したくなるくらい不満なのですが。

 

 

せめて奥行きがあと20cm、いや10cmでもいいから長ければ・・・と思わない日はありません。

 

 

アロワナ氏には本当に窮屈な思いをさせてしまっています。

 

 

てか奥行き500しか無いのに、何故おまえはそこまででかくなってしまったんだと問いたいですが。

 

 

うちのアロワナは60cm以上あるのですが、正直150cm水槽では狭く感じます。

 

 

180cm水槽で奥行きも70〜80cmくらい欲しいところです。

 

 

まぁ180cm水槽買えばその分更にでかくなるんでしょうけど。。。

 

 

 

我が家のフィルター事情。

 

 

 

 

見てこれ。

 

 

150cm水槽なのに、120cmフィルターを無理やり乗せている。

 

 

細い金属の板を置いて、その上にフィルターとサイズの合わないガラス蓋、更にその上にライトを置いている。

 

 

今でも上部フィルターは一般的にお店で販売されてるのは120cmまでだし、40年前じゃ150cmフィルターなんて探しようがなかったんでしょうな。

 

 

おまけにフィルター自体も作りが良くない。

 

 

 

 

ガラス蓋も水槽自体もくっそ汚い。

 

 

安定性もメンテナンス性も見た目の美しさも皆無なシャチョオの作り上げたこのシステム、私は受け継いだ時からずっとなんとかしたいと思っていたのです。

 

 

最近長年入ってた保険を別の会社に変えたら大金が戻ってきたので、そろそろやるかと。

 

 

このフィルターや蓋を支えてる鉄板のうち、水槽の真ん中に設置されてる鉄板がネジ止めされてて、おまけに外せないのです。

 

 

そしてど真ん中じゃないのです。

 

 

中心からズレてるし、おまけに斜めに設置されてる。

 

 

本当にやっかいです。

 

 

鉄板とネジで高さが1cm程度あるので、それを避けるように高さ1cmのアクリル板を敷いて、その上にフィルターや蓋を乗せるように設計。

 

 

 

 

図面まで書いてなw

 

 

こういう時CADを使えるととても便利だなと思いました。

 

 

初めてこの仕事やってて良かったと思った。

 

 

アクリル板やガラス蓋はカットオーダー出来るところに注文。

 

 

そしてフィルターも150cm用をオーダー。

 

 

で、出来たのがこれ。

 

 

 

 

どうだい。

 

 

 

 

どうだい。

 

 

 

 

どうだい。

 

 

 

 

一般的な、フィルター内のシャワーパイプの下にウールマットを潜り込ませるという作業がどうにもイヤだった私。

 

 

今回フィルターはぷぅ工房さんで作ってもらったんだけど、引き出し式のウールボックス付きにしました。

 

 

本当にメンテが楽になると思います。

 

 

濾過層は側面と背面を黒にして、正面はいつでも中が確認出来るようにクリアに。

 

 

毎日サカナ見ずにフィルター眺めてます。

 

 

私昔から楽器演奏するより楽器が好き、バイク乗るよりバイクが好きというオタク気質なんだけど、水槽でもそれ発揮してしまいそう。

 

 

次の課題は水槽自体を綺麗にすることと、ポンプのことと水流のこと。

 

 

事務所に置いてある水槽だからモーター音がうるさいのは避けなければならないし、水中ポンプ一択。

 

 

ポンプの寿命のためにもメンテの頻度を減らすためにもポンプにスポンジフィルターを付けるのは必須だと考えている。

 

 

しかしそうすると流量が減るわけで、正直今は流量が全然足りていないと思っている。

 

 

シャチョオが大量に残していった今使っているスポンジフィルターもサイズや密度に不満があるから見直さなきゃならないし、

ポンプの固定やメンテナンス性ももっと楽に管理出来るように考えたい。

 

 

今は低層にまったく水流が無くてエサや糞がそのまま溜まってしまっている状況。

 

 

水流ポンプを低層に付けようかとも考えたけど、これ以上水槽の中にごたごたと取り付けたくない。

 

 

ライトも水中ライトにしたいけど、これ以上ごたごたと。。。

 

 

もともと奥行きが50cmしかないから、水槽の中に少しでも物が増えるとアロワナ様が凄く嫌がるんだよね。

 

 

なるべく彼の機嫌を損ねず快適な環境を提供したい。

 

 

彼女かもしれないけど。