どうも。

misa♪です。



先日、娘が知り合いから

海外のお土産をもらってきました。



コンビニみたいな袋に入っていて、

お菓子か何かだろうと数日放置していました。



中を見てみると

シンガポールで有名な

バクテーの素?

などは嬉しかったのですが...



ちょっとビックリしたのが、



多分、

ホテルのコーヒーや紅茶。

飛行機かホテルでもらったであろう

ペットボトルのお水。

機内のお手拭きまで!!





ちょっとどころか、

かなりビックリしました。ポーン



そういうタダでもらえる物を、

人にお土産としてあげる?



水にはビックリしたなー。



家族とかお友達とかなら

まだ許せますが、

うーん、お友達でもイヤかな。。。

知り合い程度の仕事で会う

少し話す程度のおばさんとのこと。



しかも、娘はシンガポールに

数年住んでいたので、行く前に

いろいろ聞かれて、親切に

その方に教えてあげたりしていたのだそう。



その方は、海外初めてだったのかな?

シンガポールが初めてだったのかな?



そうだとしても、



もし日本でも、

旅行でホテルに泊まって、

お土産としてホテルのアメニティやコーヒーやお水などを人にあげたりしませんよね?



そんな失礼な。。。ネガティブ

家族ならよく余ったお茶やコーヒーなど持ち帰ってきたよーっていうのはあるけどね。



中国茶みたいな物も入っていたのですが、普通にジップ付きの小袋に入ったお茶で、開け閉めできちゃうし、賞味期限も書いて無いので、どうしたもんだか。


海外の謎のお茶。

なんでこういう袋?



なんか実とかお花とか

氷砂糖みたいな物も入ってる。


いつのものなのかわからない物は、

口にするのがちょい怖い。



うーむ。。。。真顔



娘は、多分ありがとうございます、

と言って笑顔でもらって帰ってきたのだろうけど...



私からしたら全く知らない方なので、

本当に本当に、びっくりしました。



いや、普通のことですか?

もらっといて文句言うなよ、

とは言わないでね。。。

文句ではないので。



何度も言いますが、

びっくりしたお話でした。笑ニコニコ

どうも。

misa♪です。



もしかしたら前にも

ブログに書いたかもしれませんが。

追記(新作)もあるので読んでね。



ロゴTシャツ 


って、

皆さん着ますか?



英語やフランス語などの

ロゴのやつね。



私は、無地より胸元にワンポイントに

シンプルな英語が入って、好きで着ていますよ。ニコニコ



娘は、あまり好きじゃなく、

着ないんですよね。



というのも、書いてある英語って、

結構訳わからん意味のあるんだか

ないんだかわからん言葉。。。泣き笑い



意味を知ると、

笑えるというか恥ずかしい。



私が今着ているTシャツも

おもろいから見て欲しい。



Google翻訳 使って翻訳してます。

使わなくてもこのくらいは

わかりますが。w


今ひとりでこのブログ書いてるけど、めっちゃ笑える。



なぜこれを買ったのか。

何も見ず、雰囲気で買ってるのよね。

パジャマだから、いいっしょ。笑

でもママっぽい!と言われてます。笑



次。


whatever


その他、

どうでもいいよ、

勝手にしろ、

みたいな意味もあるみたい。



お前何様だよ、

と思われてないかしら。笑



次。


フランス語っぽい。読めん。

完璧雰囲気。

ちなみにローリーズファームのTシャツ。


【誰も見ていないときでも

常に最善を尽くす】

ということらしい。



なんかそんな意味のある言葉

書かれても。。。



なんかよく

訳のわからない日本語のTシャツ着ている外国人見て笑っている日本人いますが、



きっと私も笑われてるのかしら。てへぺろ



皆さんは、気にせず着てる?

それとも娘のように絶対に着ない?



そもそもこちらの楽天のTシャツが

気になったから、家中のロゴを調べ出したの。w



お。。。重い。。。

日本語にしてもイマイチわからず。

小難しい。w



ま、アルファベットが並んでるだけで

なんかオシャレに見えるの

不思議だよね。



どうも。

misa♪です。



昨日、久しぶりに

ラーメン屋さんへ。

初めて行くお店。



麺屋  松



私は、

【あっさり】

特製醤油らぁ麺



だんなさんは、

【こってり】

特製味噌らぁ麺



チャーシューはこだわってそう。

あっさりとこってりと

チャーシューも別物。

だんなさんの方が豚バラっぽく、

柔らかったみたい。



こってりも、

豚骨だったらそっちにしてたかも。

こってりだけど、味噌。





お店のオススメは、

汁無し豚。



1番人気は、

汁無し油そば

みたいです。



次回、もし行くなら、

食べてみたい。










はぁあ。



クソおもろくないブログ。真顔



どうも。

misa♪です。



約2年ぶりくらいの

家族3人での家族旅行です。



といっても近場です。

高速も使わず、

車で2時間半くらい。

(平日だったし。)



伊豆旅行 です♪



だんなさんがSNSで見つけて

ホテルを予約してくれました。

いつもよりはちょいお高めホテルだけど、コスパが良過ぎです。

ちなみに1人2万円しないくらいの

お値段です。



ホテル

イル・アズーリ



だんなさん、ずーっと

「イズ・アズール」

って言ってた。笑

伊豆なのでね。w



今流行りの

オールインクルーシブ

ってやつです。



代金に全てが含まれてる。

夕食、朝食2食付

バイキングで食べ放題。

到着からチェックアウト前まで

ラウンジで飲み物飲み放題。

ビールやワイン、カクテルなどもね。

ちょっとしたスナックやチーズもあり。

テイクアウト用ボトルに入れて、

お部屋に持っていってもOK。



外は、あいにくの雨。

家族3人みんな到着後すぐに

ビールで乾杯シャンパン白ワイン



お部屋もリノベしたようできれい。



小物がいちいちオシャレなのー。



空気清浄機や殺虫剤、ベープなども常備。



夜バイキング


基本イタリアン。


前菜やカルパッチョ


カレーあり。

私だけシメのカレー食べた。泣き笑い


メインのローストビーフの写真が

ボケボケでした。てへぺろ


デザート


ぜーんぶ食べ放題。



大浴場脇にハンモック



お部屋のテラスにもお風呂あり。



朝食


さざえの壺焼きもあり。

洋風朝食の後、

ちゃんとミニ丼も食べておきました。w



娘ちゃんは、

ミニ丼2つ作ってました。


自分で好きな物を好きなだけ

乗せられる幸せ丼飛び出すハート



潮が引くと、

島と島が繋がって歩いて渡れる

観光スポットの目の前

【堂ヶ島のトンボロ】



晴れていたら夕焼けがきれいな場所。

残念でした。☔

雨だったので、特に観光もせず

まっすぐ帰りました。



とにかくホテルを楽しめたので、

3人共大満足です。



どうも。

misa♪です。



最近のご飯でーす。



左 娘のお弁当

右 じゃがいもとチーズの肉巻き

下 ソト・アヤム


久しぶりのソトアヤム。

鶏肉とお野菜煮込んでスープの素を入れるだけ。

あんまりパンチがなかったな。

これは、ほんとインドネシアで食べた方がおいしいです。

複雑な味なんだよなー。大好き。



キャベツときのこのペペロンチーノ


misa特製 唐揚げ

最近唐揚げも普通に油で揚げるようになった。片栗粉なので竜田揚げ風。


娘のお弁当

久しぶりに冷食なしの鮭弁。


豚肉ともやしニラ炒め

冷奴


娘のシフトが13時〜22時なので、

11時半くらいからゆっくり時間かけて作れるので、ちょっといつもよりはちゃんと作っているつもり。。。笑

でも、冷食頼み。