どうも。

misa♪です。



パート出勤日の火木が稼働が低くお休みとなり、なんと7連休になった。ウインク

今日は休みの最終日。

結局家の事やるだけで終わったぜ。知らんぷり

明日久しぶりの出勤です。



ずっと手を付けてなかった娘の部屋。今は物置部屋。

今日はいろいろ、いるものいらないものの振り分け。



昭和ちっくな古臭い棚の中身を全出し。

早く処分したい。



以前狭い社宅で備え付けがなく、玄関で下駄箱として使ってたもの。

必要ないけど仕方なく棚としていろいろ入れちゃってた。



棚板自体も薄く、重さには弱い。棚としてはちょっと無理があるし、色も昔っぽい。

早く処分したい物 NO.1。



中身は、ほぼいらないもの。

全て中身を出したあと。

棚板うっすいでしょー。w



次はこれ↓。

昭和?平成?の時代は、絶対に家に1個はあるであろう。

カラーボックス。

しかも3段ではなく使いづらい深めの2段!!奥行きもあって出っ張ってる!使いづら過ぎる!


これは元々ここの家にあったもの。



これも中身を全出し。



で、今部屋こんな状態。


来年娘ちゃんが就職して帰ってくるから、物置となってた部屋を少しずつ片付けたいのです。



この上の画像の左側の場所あたりにベッドを置きたい。



今この部屋にある物は、

使わないでも何とかなっているものと、資源ゴミやその他のゴミの一時置き場となっているので、どんどん処分したい。



ジャカルタの思い出の品も多く、アルバム類も多い。

どこかにまとめてしまうか。

とても処分できない。。。



今日は、ひとりで奥にある洋タンスを手前に移動させたり、手前にあった本棚を奥にしたり、模様替えして、いずれはそれも処分したい物たちなので、少しずついるいらないの選別をしたい。



少しだけゴミ袋に詰め、今日はもう疲れちゃったところ。



あとやりたいのは、


●壁紙を変える

●ブラインドをはずす

●カーテンレールを付け替える


このへんは、まるっとお部屋のリフォームをお願いしてやる予定。

You Tubeとかだと皆さんDIYとかで自分でやってたりするけど、とても自分達でやるのは無理〜!!

お金をかけてラクしたい派。ニコニコ



今離れて暮らす私の実家の娘の部屋の物が、全部この部屋に戻るとすると、とても入りません。



頑張らねばね。。。



スッキリとした生活が目標。

最近ミニマリストのYou Tubeばかり見ています。笑



ほんとこれ、お義母さん世代に見てほしい。死んでから捨ててとか言ってる場合じゃないのよね。。。



今日も見てくれてありがとう乙女のトキメキ