どうも。

misa♪です。



同居するようになって3年。

もう10年くらい一緒に住んでるくらいの感覚。



もう何回も書いているけど、



お義母さんが畑から帰ってくると、うるさいです。



ガミガミ口うるさいとか

そういううるさいとかじゃないんです。優しいです。

普段優しいから厄介なんです。泣き笑い



全ての行動においての

音 ですね。



まず車で帰ってくると、

バックで車庫に入れるのですが、



ぶうぉおおおおおおおおお。ダッシュ



って、エンジンふかします。笑



これで、

まずどこの部屋にいても、

「あ、帰ってきたな真顔

とわかります。

81歳の運転。。。



その後、容赦なく車のドアを


バッターン、バッターン。


ドアを開け、野菜を下ろし、

ドアを閉める音。

近所迷惑。。。



野菜の入ったかごを部屋に入れ、リフォームしたばかりの床を引きずる音。もやもや

傷は付くし、部屋砂だらけ。



部屋に入って窓を


ガタンバタン。


と開けて閉める音。

多分洗濯物を取り込んでいる。

雨でも外に干すルーティン、辞めませんか?もう令和の時代、晴れた日でも部屋干ししてる人は多いです。私も夏の間は暑くて外に出たくなく、最近は部屋干しです。まぁ、日光に当てたいのもわかりますケドね。



窓を開ける、

洗濯物を干す、

窓を閉める、

窓を開ける、

洗濯物を取り込む、

窓を閉める、

というこの6工程、

やらなくてすむのに。

部屋のバーにハンガーでかければ、干しっぱなしでそこから着替えも乾いたものを着るの方が楽ちんなのに。

こうやって効率の良いやり方を私が教えた所でやろうとはしないのが、老人。



行動のパターンは、

ほんと意地でも変えない。

毎日、ほんと決まった事をやる。



話は戻り、

もー。

何でこんなにも全てにおいて

大きい音を出すのだろう?



耳が遠くなっているから?



それにしても、

ドアの開け閉めは、

小さい頃からの所作?

ガサツさが出ているような。。。真顔

A型なんて信じられない!



音とは関係ないが、


なぜかいつもおばあちゃんの為?なのか、自分は飲まないのにわざわざ買ってきて仏壇に供えてある缶チューハイ。



今現在は、缶コーヒーと、

まるごと仕込み うめ

の缶チューハイが供えてある。


私、お義母さんのお部屋のお掃除もしてるし、お布団干したり、疲れたパートの後夜ご飯も作ったりしてるんだから、自分は飲まないんだし、普通の優しい人だったら、たまには

「いつも掃除してくれてありがとう、これ仏壇に上げてたヤツだけど、私飲まないし、◯◯ちゃん飲んで。おばあちゃん

って、くれるはずじゃん?


って、夜ご飯の団らんの時に言ってみたら、真顔で無視!

しかも、「仏壇から下げた後、捨ててる。」と嘘をつく。



いつも仏壇から下げた後、冷蔵庫にしまってあることは、私は知っている。ムキー

そんなに私に飲まれたくないのか?

私も人の物を勝手に飲むような事は、しません。



本当に捨てているとしたらもったいない話だし、冷蔵庫に入れておいて捨ててる?としても何で冷やしてから捨てる?って感じだし。大あくび



この事をお義姉さんに話しても、お義姉さんのお家にも持っていってもいないみたい。

この3年たまに仏壇に上がっているのを私は見ているのにもらった事はないのだから、本当に捨てているのかも。

もうやる事が謎すぎる。



そんな感じで、この数年、

仏壇にあがってる

缶チューハイの行方がずっと気になっている。真顔

しかも私が好きないろんな種類ある【ほろよい】の缶が多し。w

 

 


何かそうやって本人は何も気にせずやっている事なのだろうけど、私にとったら意地悪だなぁーと感じるような細かい事の積み重ね。



音に関しても、

しょうがないって言われちゃ

それまでだけどね。



もちろん、もう今更、本人に

いちいち細かい事を言う気もない。

逆ギレされておしまいなので。

私が悪者みたいになるし。



嫁の私が、何でも我慢するしかないのだ。死ぬまで。



これ読んで、どう思いましたかね?意地悪だと感じました?

謎行動?


●そんなのあと数年我慢しなよ?

●生活音はしょうがない?

●缶チューハイはいずこへ?

●高齢者の運転免許返納問題?



コメントお待ちしておりまーす。w



今日も見てくれてありがとう栗