どうも。
misa♪です。
お喋りなおばさんって、必ず
近所に1人はいませんか?
今朝、ゴミ捨てに行く途中、
ご近所さんに会って挨拶した。
私はいつも必要最低限の
「おはようございます。」
しか言いません。w
いつもいろいろ話しかけてくる
元気なお喋り好きなおばさん。
引っ越してきて唯一、
いろいろ話しかけてくれてたおばさんだったので、嫌いでは無いけれど、お喋り好き。。。
いつもいろいろ聞いてくる。
聞かれたくない事や
話したくないことも
以前は、リフォームした後の
金額を聞いてきたり。
その時は、言いたくなかったから、
「うーん。いくらだったかなー?忘れちゃった。」
と、濁した。
今日は、
「どこで働いてるの?」
と聞いてきた。
なるべく黙っていたかったのに。
でも、黙ってる隠す理由もなく
「あそこの○○です。」
「へぇー。あぁ、あそこ?良いお仕事じゃなーい。」
ま、別に隠すつもりもないけど、
このおばさんには知られたくなかった。
なんで年配の一部の人って、
人のお金事情や、
人の学歴、
人の勤め先、
などなど気にするのでしょう?
お義母さんも
どこどこの○○さんは、
どこ大学出てて、とか
どこで働いてるとか、
人のどうでもいい情報を話す。
そんなん知らんし、興味ない。
私は、
人のそういう話、
1番どうでもいいし、嫌い。
誰がどこどこの大学とか、
良い所に就職したとか、
あそこのお嫁さんは、
病院に勤めてるとか、知らん。
あっそ、としかならない。
人と比べてるつもりはないのだろうけど、賢くもない私からすると、比べられてるとか見下されてるように感じる。
そういう話を平気でする人、
気をつけた方が良いですよ。
特に自慢話したい人に多いのかな。
あなたが良い大学出た訳でも
あなたが良い就職した訳でもないからね。
自分の事じゃない誰かの話を得意になって話すのやめましょう。
しれーっと過ごしたかったのに。
何でいろいろプライベートな事を聞いてくるんだろう。
このおばさんに知られたら、
もう息子や嫁家族には話すだろうし、ほぼご近所には知られてしまったと思って良いだろう。
このおばさん以外、私が直接ご近所でお喋りする人や知り合いもいないので、今後も自分から話す事は無いと思う。
もう、
【ご近所仲良く】
みたいな時代は終わった気がする。
会ったら
笑顔で挨拶はするけれど。
ほんと今は、多分みんな
放っておいてほしい。。。
と思ってるはず。
ま、会話って、
お天気の話か
話題を探すとそんな質問するくらいしか無いのだろうけど、そんなにプライベートに立ち入る程無理に話す必要もないよね。。。
あ、ちなみにフォローしておきますが、もちろん知ってる人やお友達のお話、よく見る他の方のブログなど、当の本人からの言葉でどこどこに就職したとかどこどこ大学に合格したとかそういう喜ばしいお話は話は別ですからね。あっそ、とは思いません。wお祝い事は幸せのお裾分けのようでうれしいものです。
他人からよく知らない人の身の上話を聞くのがウザいだけ。
今日も見てくれてありがとう