どうも。
misa♪です。
同居3年目。
アラフィフ主婦です。
今日は、皆さんに
お聞きしたいことがあるのですが。
お漬物、ぬか漬けに
詳しい方いたら、
コメントお願いします。
お義母さんがいつも漬け物を
漬けてくれて、
「おいしいおいしい。」と言って
夜ご飯に食べていました。
今までは。。。
最近どうにも、
これ、本当に合ってるの?
大丈夫,?
と思い始め、
私は最近食べられなくなってしまいました。
リフォーム前は、キッチンで作ってましたが、最近は
外の玄関脇で作り始め、
しかも畑で採れた大根を大量に。
形が悪かったり、もうしなびたような物を全て。
樽3個くらいに作ってて。
ひとり1樽かよっ。w
ちなみに3人家族。
夜ご飯の時にしかお漬物は出されないし、お義姉さん家族にあげたりするにしても、食べきれない量を一気に作るのです。
漬け物って、日持ちするとは言っても、手作り漬け物なので、余計に心配。
確か3月末の時点で酸っぱめだったんです。
もう忘れたけど、2月?くらいに漬け始めたとしても4ヶ月は経っています。
もう6月に入りジメジメしてきたので心配で心配で。
リフォームもしてキレイなのに、
外だからコバエも飛んでるし、
玄関脇がクサイっていうのが
どうにも許せなくて。
車庫の屋根があると言っても、
隙間から雨やホコリが入るだろうし。
今開けたら、虫はわいてるし、
水分出てびっしゃびしゃで、
ねちょねちょ。
白っぽくカビっぽいものも。
速攻、全てゴミ袋に移し、
樽も洗いました。
いつもの事ながら、
「何で捨てちゃったの?」
と絶対に言われそうなので、
写真も撮っておきました。
ちゃんと証拠を残しておく。
後で見せられるように。
私も漬け物には詳しくないので、
ネットでいろいろ検索して賞味期限について調べたりもした。
でも、これを普通に洗って食卓に
しれーっと出されてたら、と思うと、もう食べられなくて。。。
今でも鼻に匂いが残っています。
「クッサ!!」
って、なりました。w
勝手に捨てちゃまずかったかな、
とちょっと反省もしつつ。
まだ食べられるって言われちゃ、
延々と1人で意固地になって食べてそうだし。
でも、いつもこうやって腐った物や汚い場所を片付けて、なんで嫌な顔されなきゃならないのかも納得いきません。
先日も相変わらず
腐った手作り甘夏のジャムをいつまでーも冷蔵庫に入れていて、
ずーっと数ヶ月それ食べてます。
明らかに白カビあったので、
さすがに捨てました。
誰かに、
「うん、それは処分して正解だよ。」
と一言もらえると、うれしいのだけど。
でも、中には、
漬け物?ぬか漬け?は、空気に触れないで毎日しっかりかき混ぜれば半年くらいは大丈夫って書いてある記事も見かけたり。
多分かき混ぜず放置です。
でも、外だからね!
冬じゃないからね!
もうすでに暑いし!
これからジメジメの季節だからね!
雨ざらしだし、ホコリ入ってるからね!
虫わいてたからね!
という私の処分した言い訳。
同居生活、
何が正解なのかわかりません。
もう、ほんとクサイ。
まだ手にニオイが。
「もう、買うからこんなに大量に作らなくて良いよ。フードロスだよ。」
と言おうかな。
画像見たくない人は、
ここで終了です。
ここまで読んでくれてありがとう。
バイバイ。
ごめんなさい。画像。
↓


