どうも。

misa♪です。



昨日は、パートお休み。

家の全部屋掃除機かけた。

疲れたー。無気力



掃除機どんなの使ってる?



こんなにゴミが溜まったよ。



汚いゴミをお見せして

スミマセンがアセアセ



↓↓↓



このゴミの量、全部屋だけど、

お義母さんに見せたいわー。



こんなに捨てる時って、

うぉー炎掃除したー筋肉真顔

ってなりません?

こんなゴミの中で生活してると思うと、

気持ち悪いよね。不安



紙パックじゃないので、

こうやってチラシとか

荷物に入ってた紙にゴミを出して

包んで捨ててる。

付属のブラシが付いてるので

それでゴミをホジホジ取る。w



結構このひと手間が

めんどくさいのよね。

ホコリ吸うし。

手も汚れるし。



掃除機を買う時って、

電気屋さんでフラーっと見て、

値段重視で何となく安物を買っちゃうのだけど、てへぺろ



主婦は断然ゴミの処理の仕方重視した方が良いかもね。

ま、吸引力とかももちろん大事だけどさ。

CMとか広告だとゴミ箱にポイみたいな感じで簡単に見えたり。



なんやかんや紙パックの時代の方が楽ちんだったのかなーって思ったり。



勝手に掃除してくれる

ロボット掃除機も良いよね。

お小遣いで買っちゃおうかな。笑

でも、それもゴミはどうやって捨てるのかしら。頻繁じゃ困っちゃう。

気になるところ。



1階用に買った

○芝のスティックタイプが

買ってまだ1年経たないけど、

下の方にハンディタイプが付いてるタイプでイマイチというか、

いや全然吸わないので、使わなくなってきている。

なんやかんや重たいし。

1階やり切る前に充電切れるし。

なんか古っぽい変なの買っちゃったみたい。

今ってみんなスティックも細いよね。



結局2階のこの普通の掃除機を全各部屋コンセント抜き差ししながら、移動して使ってる。



ちなみに、

ホテルで使われてる掃除機は、

マキタのスティック式です。

充電するタイプ。

軽くて使いやすいよー。

親指で電源ボタンを押してないと止まっちゃうのでずーっとかけっぱなしにする感じではなく、ゴミがあったらオンにしてパパっと吸い込む感じ。



 フィルター式

こちらも開けてゴミを触って捨てなきゃならず。

でも、ちゃちゃっと終わる。

 

紙パック式もあるんだねー。

紙パックを買う手間と紙パックのお値段もあるが軽くて楽ちんかも。

本体お値段も安い。


ロボットー。

このくらいのお値段なら

買っちゃうかな。

でもゴミ捨てはどうなんだろう???気になるところ。

 

ルンバ アイロボットって、

どうなんだろう。

 

悩むよねー。



1階は、ロボットにお任せしたいなー。UFO



今日も見てくれてありがとうバイキンくん