これが上手にできたら
お母さん認定
ってお料理。
私が勝手に思ってる
だけですけど。
きゃらぶき
小さい頃からお母さん
よく作ってくれました。
お母さんの味って感じだよね。
これまた畑にいっぱい
できちゃうみたいで、
いっぱいキッチンにあったので、
クラシル様で検索。
ご飯に合うきゃらぶき
塩で板ずりして、
3分茹でて水にさらし、
皮を剥く。
この皮をむく行程で
1時間くらいかかった。
爪が痛いぜ。
普通にスーパーで買うやつ
もっと太いから剥きやすいけど、
雑草みたいに細っぴーから
剥くのも大変!!
3cmくらいにして
あく抜きで1時間くらい
水にさらす。
時間かかるよねー
この携帯マジカメラクソだな。
(スミマセン。取り乱しました。w)
もっと最初はキレイな緑色。
もっともっとー。
なんか最終的な色は、
もっと濃い茶色なんだろうけど、
まだ足りないのかしら。
汁がなくなって照りが出たら
出来上がり。
夕方から皮むいたり
水にさらしてて、
夜、食べ終わった後に味入れて
作り始めたから、
まだ食べてないんだ。
まだ認定ならずかも。
初めて作ったからね。
何回も作ってお母さんの味に
なっていくんだろうね。
明日食べてみるね
おやすみなさい。
misa♪のおすすめ☆
今日もありがとう🍵