いろいろなことが
空回りしている
話すと長くなるから、
ざっくり書きたいところ
なんだけど、
ざっくり書けないわ。。。
良かれと思っての行動や言葉が、
なぜか余計にややこしいことに
なっちゃうことってないですか?
午前中に買い物済ませて
冷蔵庫いっぱいにしておいたのに、
お義母さんも午後畑から戻ってすぐ冷蔵庫見ずに買い物行っちゃって、
しかも大量に買ってきて、
冷蔵庫が同じような物ばっかり
隙間なく詰め込まれていたり。
料理するのほとんど
私なんだけどなぁ。
買い物は、
かめさんデー(シルバーデー)
だけでいいよ、
って言ってあるのに。
お義母さんは、
とにかく冷蔵庫が空っぽに
なりそうになると
焦ってくるのか、
めっちゃ大量買いする。
押し入れや棚などの
収納と一緒で、
とにかくなんでも詰め込みたい派。
しかも、自分はそんなに食べないのにお総菜とか大量に買ってくるクセがあって、特に唐揚げ率が高い。
お総菜とかって、
大体その日が消費期限じゃん?
ま、もったいないから
最悪次の日でもそのまた次の日でも食べるけどさ. . .
唐揚げ食べて、次の日も竜田揚げ(鶏むね肉)とか食べる?
しかも、私も焼き鳥買ってあるし。
┐('~`;)┌ とりざんまい!!
冷凍食品とかの方がありがたいけど、この家の冷凍庫は隙間がなくて、冷食は滅多に買えたことがない。
そして、
今朝は、みんな軽く済ませてそんなに食べてないから、お昼はがっつり食べた方が良いと思って、
作って待ってたら、
だんなさん食欲なく食べないし、
お義母さんもパンだけ持って再び畑に行き、私ひとりで食べたり。
ひとりで食べるなら、
私もパンで良かったのに。
それでお昼前に炊飯器タイマーかけてご飯用意してたら、途中で帰ってきたお義母さんにコンセント抜かれちゃったり
何だか何をやっても
毎日私のやることは無駄なのかな。
って思ってしまう。
こんなに頑張ってるのに。
何だか空回り。
misa♪のおすすめギフト☆
今日もありがとう