今晩は、
ご機嫌いかが?
インドネシア ジャカルタから
9年ぶりに本帰国した
misa♪です。☺
だんなさんは、まだジャカルタ。
現在、母と娘と実家暮らし。
(結構古いかな?
録画を観たので。)

千葉人
についての番組が
やってました。
地元の事をやっていて、
おもしろかったです。
千葉県って、
ほんと広いんですよね。
基本、どこもヤンキー多し。
パチンコ屋も多く、
独り言の多い
ヤバイおじさんなども
多く見かける気がします。
それぞれの地域によって、
ほんといろいろ
地元ならではのこと
ってありますよね。
全国みんなそうだと
思ってた事が、
実は地元だけだったり。
うちの地域は、
茨城(イバラキ)
に近い千葉なので、
チバラギ(キ)
と呼ばれる地域でした。
中学・高校は、私も
ジャージで過ごしていましたよ。
(でも、番組でやってたみたいに卒業してパジャマ代わりに着ることはなかったです。)
ダサいジャージでした。
あと、
うちの市では、
パンザマスト
が取り上げられてましたね。
知ってますか?
♪夕焼け小焼けで日が暮れて〜
の曲が(夏・冬)
時間は変わりますが、
今は夕方17時半に放送で
流れます。
地域の防犯的な
お知らせメロディです。
そろそろお家に
帰りましょう的な。
普通にみんな
柏人は、
「パンザマスト」
を知っている。(笑)
かっこよさげな横文字の
言葉だから使ってる、
っていうのも
あるんじゃないかな。w
その柱?電柱?のことを
そう呼ぶらしいのですが。
(パンザマースト)
その放送の事を
そう呼ぶのだと
思っていました。
いろいろ
大人になって知る事も
多いですよねー😁
地元愛って、
誰でもありますよね。
20年ぶりに
実家で暮らしていますが、
駅もだいぶ変わりました。
オススメ☆

ありがとうございます✨
アラフィフ主婦
海外駐在妻
カテゴリーへ。
よろしくお願いします😊

にほんブログ村

にほんブログ村
