GWに突入したけど、
外出自粛も延長。


母と娘と3世代女3人での実家暮らし。
パパは、まだインドネシア。
misa♪です。☺


相変わらずマジメちゃんなので、
きっちり国の言いつけを守り、
うちはスーパー以外は外出していない。


先日生協で購入した
娘の勉強椅子も届き、
組み立て完了。

(ミク色♪椅子)


娘の大学の
オンライン授業も始まった。


1日1科目 Zoomでの90分授業。
多い時で午前と午後で2回。


ま、大体1回かな。


課題は多いみたいで、
なんやかんややってますね。


英語で自己紹介の動画を撮って、
提出という課題があって、
めっちゃCOOL☆な動画作ってました。


英語が合ってるのか、
何言ってるのかはわからないけど、
ノリでわかります。


スゴーイ!!って思います。
(親バカ。)


インドネシアにいる
だんなさんにLINEで送ったら、
かっこよくて立派で
泣いちゃったそう。😢
(親バカ2。w)


普段会えない分、
感極まっちゃったのかな。😂


私も数カ月前までは、
一人でいることが多かったのに
母と娘のいる生活で楽しいです。


本帰国後だいぶ暇そうにしてたし、
そのままコロナ騒ぎでの外出自粛になり、


スタディサプリ
イングリッシュ
TOEICパーソナルトレーナー
3ヶ月コース


も始めたのですが、


授業も始まって、
やる事が多くなって
少し忙しいみたい。


でも、せっかく
家にいる時間が長いので、
いろいろ挑戦して
頑張ってもらいたいな。


皆さん
大学生のお子さんいるご家庭は、
どんな感じですか?


うちは、暇な時は、
YouTube観てる感じですね。


本当だったら、
免許取りに行ったり、
バイトやったり、
何かボランティアみたいな事も
できたり、
資格を取ったり、
いろいろできる事が多い大学生。


実にもったいないのだけどね。


今は我慢我慢。
家にいるしかない。


落ち着いたらいくらでも
できるもんね。😊



にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村