本帰国1日前。
にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ジャカルタから日本へ。


航空便の梱包&搬出。
インドネシア ジャカルタ生活。
ジャカルタ駐在妻9年目。
misa♪です。☺
以前も書きましたが、
会社の規定は、
航空便4箱。
あらかじめ4箱に
量の目安として
自分で詰めておきました。

ついつい必要な物をポイポイ入れちゃうけど、
やっぱりそれでも入れちゃいけない物が
入っていたようで...
出された物。
↓
左上から
ellipsヘアビタミン。
ペルガマーノのインク。
ハンドサニタイザー。
スティックのり。
石鹸やバスボムなど。
左下から
パックやハンドクリーム。
Wiiのリモコンに入ってた乾電池。
ドラえもんミニファンは、多分充電式なので。
あとは、
蛇革おばさんのサンダル
もやっぱ出されちゃいました😅
ま、箱開けられてまた放り込まれてとか厄介な事されたくなかったら、入れない方が良いね。
出された液体類も船便にはOKだけど、うちは、船便はだんなさんの実家に行っちゃうので、できれば手持ち荷物(預け荷物)に入れたいなぁ。。。
あーーーーーっと言う間に
30分ちょいで終了ーー。
スッキリ✨

私もだんなさんも、
「9:00~9:30で伺います。」
って聞いてたから、てっきり
9:00~9:30の間に来て、
お昼くらいまでの作業かなと思っていました。
4箱と荷物も少ないけれど、
それでも慣れてるだけあって
30~40分で終わり、早い!!

さすがに今はこの状況なので、
家に届くまでには
1週間では無理らしく、
2週間かそれ以上かかるかもとの事。
だんなさんがまだしばらくいるため、
あとは全て船便。
大丈夫かなぁ...。心配だけど...。
あーあ、あれは船便に入れちゃったとか、
だんなさんの実家にもなかなか
そんな頻繁には取りに行ける距離じゃないし。
しばらくは外出自粛ですしね。。。
ま、どうにかなるだろう。
あとは、まだしばらくいるだんなさんに
おかずを少し作り置き(冷凍)。
白ご飯を炊き、小分けにして冷凍。
カレー。
ひじきと大豆の煮物。
あと何品できるかな?
ふぅー。
明日帰るなんて思えない。
ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
