ここ数日で




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

本当にいろいろな状況が
変わり、
とんでもないことに
なってきたね。
インドネシア ジャカルタ生活。
ジャカルタ駐在妻9年目。
本帰国まであと2日。
misa♪です。😭
以前、全てのタイミングが悪い話も
書きましたが。
↓
↓
これでもか、これでもか、
とタイミングの悪さが
やってきます。
本帰国の日も。
昨日3/26の夜に発表された
日本における新型コロナウィルスに関する
水際対策強化(新たな措置)
急に日本での入国する際の
制限がかかりましたね。
これは、東南アジア、インドネシア含む
駐在していた日本人も対象。
空港まで車で迎えに来てもらえる人は、
何の問題もないのだろうけど。
そんな人ばかりじゃないもんね。
かと言って、
レンタカー借りて自分で運転して帰るなんて、逆に別の意味で死ぬ自身あります😅
(9年運転していないので。w)
電車やバス、
公共交通機関を使って帰っちゃダメ。
タクシーもダメ。
(自家用車やレンタカー、借ハイヤーはOK)
2週間の指定場所(自宅?)での待機。
ホテルなどの待機場所に行くにも
タクシーはダメ。
(あらかじめ手配)
なんかよくわからない事だらけで
ひぇーーーーです

どうなるんだろう私。。。
無事帰れるのかな?
と、昨日の夜は
不安でいっぱいでしたが、
もし空港や飛行機内で
感染しないとも言い切れないし、
ハイヤーを手配。
(もちろん自費...。)
うっすらと
(会社が払ってくれるか?
)

と期待もしましたが、
そんなこともなく。。。
お金かかっても何でも、
とにかく安全に
日本の家に帰るしかない訳で...。
でも、私はまだチーバくんの県で、
成田空港から家まで
まだ近い方だから良いものの、
遠い皆さんはどうされるのだろう?
もちろん新幹線とかも
乗れないだろうし。
だから、結局は遠回しに
「今は海外から帰ってくるな!」
って事なのかもしれませんね。。。
いや、でもこちらの会社では、
何となく、
家族の安全のために早く帰った方が良い、
っていう雰囲気だし。😵
実家でも2週間待機で
ひっそり過ごそう。
今週末は、見事に
東京、千葉、埼玉などでも
外出自粛要請も出ている。



昨日は、
Pondok Indah Mall
Street Gallery(PIM3)の中にある
GraPARI
テレコムセル
(インドネシアの携帯会社)
で最後のスマホの請求やら
帰国の手続きを聞きに行きましたが、
閉まってました。。。
モール内も閉まっているお店が多く、
あんなにいつもうじゃうじゃ人がいる
PIM1もがらーんとしていましたよ。
それでもオープンしているお店もあって、
従業員さんもめっちゃいる所もあり、
シャトレーゼのケーキ🍰も
普通にきれいに並んでた。
ジャカルタでの外出自粛は、
インドネシアの人たちは、
かなりちゃんと守っていますよ!
モール自体全て閉鎖となる場所もあるけど、
この出勤してるスタッフさんたちはお客さんが来なくてもお仕事頑張ってるんだなぁ。と思い、心の中でありがとうを言いました。
それを横目に、
普通に
ブラウンシュガータピオカミルクティーを
食べ(飲み)納め。
(ま、日本でも飲めますが。)
ほんと、なんか、いろいろ
バッタバタですが。。。😥
コロナウィルスの影響は、
病気や感染の事だけじゃなく、
いろいろな所で
いろいろな人の生活を変えている。
世界中いろんな人が大変な
目にあってますもんね。
はぁあ。(ためいきも出るさ。)
普通に本帰国したかったな...。
(ってのが、正直な気持ち😞)
ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
