今日は、インドネシアは祝日。
ニュピです。


ニュピは、バリ・ヒンドゥーの元日である。西暦の3月ごろにあたる。この日、バリ島では一日中、空港や港、宿を含め、ほとんどの施設が閉鎖され、観光客も外出できない。
wikipedia より引用)


インドネシア ジャカルタ生活。
本帰国まであと4日。
ジャカルタ駐在妻9年目。
misa♪です。☺


そんなニュピの日ですが、
イスラム教のジャカルタは
関係なく普通にお休み。


現在、外出禁止ではなく、
外出自粛期間のジャカルタ。


お店やレストランも
特にどこも閉まっているという
事もなく営業している。
(閉まっているお店や営業時間が短くなっているお店もあるかと思います。)


パパイヤスーパーへ行くついでに、
だんなさんとランチ。


それでも自粛(?)で
最低限の近所で済ませようと、

Little Osaka Food Town (LOFT)

リトル大阪フードタウン へ。

(じゃかるた市場の入ってるビルを
こう呼びます。)


本当は、

FUJIYAMA 55(ラーメン屋さん)
に行こうと思ったのに、
覗いたら満席に近かったので入らず。


残念!!ショボーン


お隣りのキッチン88
お客さんがいっぱい!!


それで、結局
わずかに席の空いていた
1階のカマクラカフェ
入ったのでした!!


みんな平日はお子さんも
春休みでお休みだし
外出自粛はしているものの、


さすがに今日はお休みだし
アパートの近所で済ませようという
同じ考えの人が多いのだろうね😅


あそこのLOFT全体があんなにわんさか
人がいるのを見たのは初めてかも!😌


飲食業界、
なんだかんだ
大変なのかと思いきや、
南ジャカルタのLOFTは
✨まさかの大盛況。。。✨


スタッフさんたちも
大勢いて、忙しそうに
働いていましたよ。


ジャカルタでは、
この数週間であっという間に
感染者も増え、
すでにマスクをしている人が多い。


パパイヤスーパーでも
ほぼみんなしているので、


していないと逆に変な目で見られているんじゃないか?という勝手な思い込みで、ついつい自分も健康なのに貴重なマスクを使っちゃってる。


という、
今のところ何らそんなに不便の無い
ジャカルタ生活です。。。


曇り空の夕方のジャカルタ。
(記事とは関係ない部屋からの写真📷)


もう一度書いておくけど、
多分今日は祝日でお休みだから
混んでいたのかと思われまーす。💁


ありがとうございます✨


🈁👇押してね!
にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村