本帰国前の不用品処分を
頑張ってるよ。


インドネシア ジャカルタ生活。
ジャカルタ駐在妻9年目。
misa♪です。☺


2月末に、
だんなさんの辞令も決定し、
いよいよ本格的に動き出しますよ。


今、本帰国の準備をしていますが、
主に不用品の処分ね。


航空便荷物を、全て私の部屋に移したり。


こういう時、小さな子どもがいないから
毎日毎日少しずつ15分片付けちゃ、
携帯いじって、また片付けちゃ
携帯いじって、と
ダラダラ片付けをやってます。😅


逆にJK娘がいてくれたら、
もう少し一緒にやってもらえるのに
という部分もあるけどね。


まだ使えそうな物は、
運転手さんやメイドさんにあげたり。
あげるのも恥ずかしい使い古した物は処分。
でも大抵のものは持ち帰る...。


ジャカルタ駐在って、
やっぱ荷物に関しては他の国より
かなり楽ちんな気がしています。


というのも、
アパート(日本で言うマンション)には
家具付いてるし、
家電も付いてたりなので。


買ったものもある程度使って
持ち帰っても、電圧違うし、
処分して帰る物が多いのです。


家具家電食器、あれもこれも持ち帰る、
という他の国の方の本帰国準備の
ブログを読んでいたら、


「もしやうちの荷物、
少ないんじゃないか?楽勝?」

とも思えてきた。😂ホントカヨ...


持ち帰る家具家電もそんなにない。
ビデオデッキくらい。

そんなもん持って帰るのかよ。って言わないでね。w
ハードディスクに思い出画像が入ってるの。。。😅
いい加減ブルーレイとかだろうし、
今テレビで録画もできちゃいますもんね。


家電に関してはすでに
日本を離れ9年時は経ち、
浦島太郎状態。👴ソレナンジャ?


うちがジャカルタに来てから
インドネシアで買った家電

ローカル掃除機
(布ソファー専用、部屋掃除では使わず)、
オーブントースター(備え付けあり)、
炊飯器(備え付けあり)、
ミキサー、
プリンター、
くるくるドライヤー、
扇風機、

くらいです。

全て電圧やコンセント日本とは違うから、
置いて帰ります。
メイドさんや運転手さんにあげちゃう。
(運転手さんは、レンタカー会社所属でなく、個人雇いです。)


プリンターに関しては、
ほんと1番使ったんじゃないかっていうほど
使いたおしました。
PTA書類や、子どもの課題印刷、飛行機やホテルのチケット印刷などなど。


普通にCanonのやつ、こっちで購入。
これは不用品買取おばさん行きかな。


ジャカルタのアパートの
部屋に備え付けの家電

トースター、
炊飯器、
DVDプレーヤー、
テレビ(各部屋)、
wifiルーター、
停電時のライト
(コンセントに指しておくタイプ)
アイロン、
洗濯機、

って感じです。

キッチンの備え付けの
トースターと炊飯器や
カトラリー、お皿、ボウルなどなど
全て揃ってるけど、
使って良い物かどうかわからず、
そのまま戸棚にしまったままです。


アパートやお部屋のオーナーさんによって、
用意されている物も違うかと思いますが。


これからジャカルタに来る
駐在予定の妻さんたち、
そんなに意気込んで
いろいろ買って持ってこなくて
大丈夫ですよぉ〜。

電圧違いますからね〜。

と、言っておきたい。

電圧違う物は、全てトランス通して
使わなきゃならないし。


持ってきてもそんなに使わなかった物
(トランス使うもの)

DVDプレイヤー2個
備え付けLGのものの方が、起動が早い。
日本の家電いろいろいらない機能付け過ぎで起動めっちゃ遅い!
ただ、日本のDVDは日本のプレイヤーじゃないと観れないし、こっちで買うDVDは、日本のヤツじゃ観れない。
日本から持っていったDVDを観るということをしませんでした。


ミシン...。
私が、特にお裁縫趣味じゃないため。
たまに数年に一度雑巾縫った程度。
お好きな方はぜひ持ってきて。


日本から持っていって
結構使った物

Wii
駐在妻結構暇だし、子どももやるし、
トランスのコンセント使って
普通に使えます。

ヘアアイロン
日本でも海外でも使えるタイプ
コンセントプラグを変えればOK。


コンセントは、
こんな丸い2つ穴。

って感じかな。


私の場合、
そんなに物にこだわりとかも無いです。
私は特に下調べもせずにあんまり気にせず持ってきてしまったけど、


結構皆さん下調べしてから
引越し準備されてる方も、
多くいらっしゃるので。


少しでもお役に立てれば。
と思い、片付け休憩に
書いてみました〜。💁


ありがとうございます✨


🈁👇一日一ぽちっとしてね。
にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村