インドネシア ジャカルタ生活。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
9年目。
今日も3つのお話です。💁
【PIMの郵便局】
先日、Pondok Indah Mall
(PIMピム)に行ったのは、
お買い物ついでに
郵便物を出すため。
Kantor Pos (簡易郵便局)へ。
唯一、モール内にある郵便局。
お手紙出す時、郵便局にわざわざ行かなくて良いので助かります。
PIM1の1階の真ん中あたり、
トイレのマークを探すとたどり着けると思うよ。
TUTUP だと閉まってる。
もしくは、電気が付いてて人がいないなら、休憩中。
時間少しずらして行ったらやってたり。そのへんはインドネシアなので。
スタッフさん2人で狭いカウンターでやってる感じ。
切手(スタンプ)RP15,000って言われ支払うと、切手を貼ってくれて、貼ったよと見せてくれました。
何だかインドネシアらしい素敵な切手でしたよ。
娘宛てなので、届いたら写真送ってもらいます。😊
【Chatime】
帰りに、
Chatime
に寄って、
タピオカミルクティー 2つ
お持ち帰り。
だんなさんがまだ
タピオカを飲んだ事なかったので、
タピオカデビューさせました✨
今更って思うだろうけど。
日本人の男の人はなかなか並んでまで一人じゃ頼まないもんね。
インドネシアでは、行列に並んでる人を見ると、ほぼほぼ男の人が多いよ。
だんなさん、
タピオカのもちもち初体験。
【家族LINE】
初めてタピオカを飲んだだんなさん、それを娘に報告する家族LINEでのやり取りがおもしろかった〜。
タピオカで娘とのちょっとした会話。
その他、ドラマ相棒の新しいオープニング曲を共有したり。
(これは毎シーズンのお約束。だんなさんが娘に送りつける。笑)
今回のオープニング、クール。
かっこいい。
前回、ハシゴ登ってたよね。
笑う。
家族離れてても、いろいろ家族が楽しめる話題ってあるよね。
皆さんも、
家族LINEしてますか?
私は特にハズカシガリヤなので、w
電話よりLINEの方が話が弾むので好きです。
娘が作ってくれた、
ビオレママの私↓
家族には似てると評判です。
かわいい💞w
今日も内容盛りだくさんでお送りしました。😁
ちょっといろいろ話は飛びましたが。
寝ます。
今日も読んでくれて
ありがとうございます💕
🈁👇押して帰ってね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村