数日前2/17の夜中、
キッチンでお皿洗ってたら、
キッチンでお皿洗ってたら、
水道水が茶色。
こんな↓

ぎょえー。
茶色。砂っぽいザラザラ感。
白いお皿洗ってると余計にわかる。
茶色。砂っぽいザラザラ感。
白いお皿洗ってると余計にわかる。
ま、しかし、
夜中に洗うなって話ですが。w
(^_^; )
(^_^; )
昨日18日は1日特に色は気にならず使ってた。
そして、今日19日。
また今朝も茶色に。
また今朝も茶色に。
全蛇口しばらくひねって
出し続けましたが、
しばらく
出し続けましたが、
しばらく
こんな感じ↓


お風呂と洗面台。
こんなお水でシャワーも嫌だし、
お洗濯だって汚れそう。
お洗濯だって汚れそう。
メイドさんがアパートに説明してくれたけど、何かが直る訳じゃないし。
アパート全体がそうなのか、
うちのお部屋の上の階がリノベーション
工事してるからなのか、
原因はイマイチよくわからず。
うちのお部屋の上の階がリノベーション
工事してるからなのか、
原因はイマイチよくわからず。
歯磨きのうがいは、今まで
普通に水道水使ってたけど、
さすがにちょっと茶色い水はヤダな。
普通に水道水使ってたけど、
さすがにちょっと茶色い水はヤダな。
しばらくAQUA(Pristine)を
使おうと思います。
使おうと思います。
水が普通に戻るのを待つのみ。
シーツはずしちゃったから
洗いたいけど、洗って色が付いても嫌だし。
洗うの明日にする。
洗いたいけど、洗って色が付いても嫌だし。
洗うの明日にする。
場所やアパートによっても
あるかと思いますが、
インドネシアの蛇口の水道水は、
たまにこんなんなったり、
キレイではないです。
あるかと思いますが、
インドネシアの蛇口の水道水は、
たまにこんなんなったり、
キレイではないです。
皆さんもお気をつけを。
あと、
湯船にお湯はって浸かろうと
お湯いっぱい出し続けちゃうと、
洗う時に冷たい水しか出なくなっちゃうのは、
しょうがないのだろうか?
お湯いっぱい出し続けちゃうと、
洗う時に冷たい水しか出なくなっちゃうのは、
しょうがないのだろうか?
タンクに貯まった分しか温まってないとか?
やっぱ、
水に関しては、
水道水が飲める、
ひねればお湯もすぐに出てくる、
日本って、
すごいな。🌸
今は、少し落ち着いたかも。
にほんブログ村
いつもポチッと応援ありがとうございます😊
文字をクリックすると、
ランキングページにとびます。
全部何位か見てみ。びっくりだから!!
文字をクリックすると、
ランキングページにとびます。
全部何位か見てみ。びっくりだから!!
ありがとうございます。