昨日出掛けた帰り道、

雨季に入り、突然の大雨で
どこの道にまわっても渋滞渋滞渋滞。

そして、車ん中、ガンガンに冷えてて、

お腹殺られて、

もうダメ、我慢できない... 😫

ってなって。

急遽、Pondok Indah病院に寄ってもらい、
おトイレをお借りする。

病院だから、ひとまずお腹痛い病人だし。

はぁ。良かった。

スッキリ。

😚

で、帰り道。

運転手さんからインドネシア語のダメ出し有り。

私が、

「saya mau 【pinjam】 toilet
di RS.Pondok Indah.
karena dingin sekali sakit purut..」
(私、ポンドックインダ病院でおトイレをお借りしたいの。冷えてお腹めっちゃ痛いので。)

って言ったのだけど、

笑われた。

「misa♪さんは、おトイレ、家に持ち帰るんですか?」
って。

pinjam→借りる

なので使ってましたが。

pinjamは物の場合らしいです。
家に持って帰れるもの。

pinjam uang → お金を借りる
pinjam payun → 傘を借りる

(丁寧には、pinjam→meminjam です。)

こういうおトイレを借りる場合は、

ikut

を使うらしい。

「saya mau ikut di toilet..」
(私は、トイレに行きたい。)

イメージ 1


何となく日本語だと
トイレをお借りしたいって思っちゃうから、
pinjamを使ってたけど。

ikutって、
【付いて行く】みたいな意味だから、

(私、トイレに付いて行きたいです。)

みたいに感じて...(笑)
ikutを使うという発想がなかったわ。

トイレをお借りしたいのですが...
(*´ω`*)
と控えめに言うよりは、

トイレに行きたい!!
(゚A゚; )
って切羽詰まった感じで
ハッキリ言うのが良いかもですね!!

pinjam toiletより、
ikut di toilet
を使ってみましょう。

お勉強になりましたね。。。😁

でも、試しにGoogle翻訳で
「トイレをお借りしたいです。」
で調べると、

saya ingin meminjam toilet.

って出てくるけどね...。(・・?)

イメージ 2


ま、でもikutを使った方が何となく
スマートなのかな。

そういうちょっとした会話からも
お勉強になったりもするよね。

おかげさまで、
おトイレをお借りできて、
お腹はすっかり元気よ。

\(^o^)/

にほんブログ村

いつもポチッと応援ありがとうございます😊
文字をクリックすると、
ランキングページにとびます。

【ジャカルタ情報】
にほんブログ村 ジャカルタ情報

【インドネシア情報】
にほんブログ村 インドネシア情報

【海外駐在妻情報】
にほんブログ村 海外駐在妻


ありがとうございます。