イメージ 1

イメージ 2

インドネシア ジャカルタで熱帯魚。

だんなさんの駐在仲間で
ちょっとした熱帯魚ブームがあり、

みんなこぞって飼っていた時期がある。

特に単身の駐在員の方々。

うちは、結婚してから
というか、私自身何かを飼うという事を
したことが無い。

娘と離れて暮らし、
朝から晩までひとりの時間が長く、

寂しさを紛らわせる為にも、
癒やしの熱帯魚を飼う事に♪

ジャカルタの街中で1番行きやすい
有名どころはこちらなのかな。

グランドインドネシアから近い

Jl.Sumenep

(偲さん、コメントありがとうございました✨やはり同じ場所でした!!)

熱帯魚や金魚、コイ、アロワナ
などなど

大小様々な水槽が並び
お店がずらーーーーーっと並んでいる。

奥の方は、海水用水槽でした。

見に行くだけでも楽しいよ。

水槽やお水の循環フィルター、
LEDライトなどはモール内のACEで揃えましたが、
水草や砂利、エサ、網などは、
こちらで全て揃いました。

お魚は、数あるお店の中から粋の良さそうな、
親切なイケメンなお兄さんのお店で。w

【カージナル(カーディナル)テトラ】
熱帯魚の1番有名どころの青い光ったお魚。
お腹は赤い。
ネオンテトラより少し大きめ。

【グッピー】
しっぽがヒラヒラとキレイなのが特徴。
バティックのようなオレンジ色の
しっぽのやつを購入。

【ノーズレッド(ラミーレッド)】
お鼻が赤い。
しっぽは白黒しましま。
→このコは、水槽に入れたら
みんな赤くも白黒のしましまでもなくなり白いのですが、
なぜなんだろう?

【アルビノレッドアイエンゼル?】
体は白っぽくお腹がシルバーにキラキラ光る。
赤い目が♥に見えてかわいい。

ザ・熱帯魚な種類で揃えてみましたー。

ガロンのお水が1ガロンしかなく、
まだ浅いですが、今日追加で入れ直します。

まだ買ったばかりでもの珍しく、
ずーっと水槽の前で過ごしちゃいます。

7年もジャカルタにいるんだから、
早めに飼えば良かったなぁ。。。

少しずつ水槽レイアウトも
素敵にできるといいな。


にほんブログ村

記事記入時現在
PV(ページビュー)ランキング
インドネシア、ジャカルタ、駐在妻、
ランキング1位制覇☆一瞬でもうれしいな♪

こちらをポチっとして見てみてね。

にほんブログ村 インドネシア情報




ありがとうございます