ある日のだんなさんの入院お世話の帰り。
運転手さんが以前からよく行くと話を聞いていて
気になってた所に寄ってもらった。
気になってた所に寄ってもらった。
なかなか夜だけ出る屋台にはこんな時
くらいしか行けないので。試しに。
くらいしか行けないので。試しに。
ジャカルタ 道端屋台飯。
食べたことのないメニューは、
どんどん試します。w
どんどん試します。w
seblak RP13,000
初めて食べた。
麺のほぼないインスタントラーメンのスープ
という感じだった。w
普通の麺ではなく、
kwetiau クウェティアウ
(米粉の平べったい白っぽい透明な麺)
が細々とすこーし入ってる。
kwetiau クウェティアウ
(米粉の平べったい白っぽい透明な麺)
が細々とすこーし入ってる。
もやしなどのお野菜や卵も入ってる。
辛さは少しだけ。って言ったのに、
涙が出るくらい辛かった
インドネシアあるある。
涙が出るくらい辛かった
インドネシアあるある。
運転手さんはその倍の量の
唐辛子が入ってたけど、
普通ですだって。
唐辛子が入ってたけど、
普通ですだって。
私の唐辛子の量はそんなに辛くないですよ、
と、運転手さんとお店のおばちゃんと談笑。
と、運転手さんとお店のおばちゃんと談笑。
笑われてる...。
いやいや、
現に私のこのあふれる涙見てよ。
現に私のこのあふれる涙見てよ。
辛いんだって!!(私にはね。)
そういえば、この間テレビで
店長も食べてんのかよ?
というアホなくらい唐辛子入れた
激辛インドネシア料理を食べる番組やってて、
鈴木あみがおいしいおいしいって
顔色変えずに食べてたけど...
遂には自分で持参のデスソースかけてたよ...。
あり得ん...。w
店長も食べてんのかよ?
というアホなくらい唐辛子入れた
激辛インドネシア料理を食べる番組やってて、
鈴木あみがおいしいおいしいって
顔色変えずに食べてたけど...
遂には自分で持参のデスソースかけてたよ...。
あり得ん...。w
serabi (パンケーキみたいなもの)
甘いメニュー、おかずメニューあり。
甘いメニュー、おかずメニューあり。
や、
tansuke (ketan susu kejuの略。)
日本の名前みたいでおもしろいね。
ketan susu インドネシアのデザート。
ketan もち米
susu ミルク(練乳)
keju チーズ
ketan susu インドネシアのデザート。
ketan もち米
susu ミルク(練乳)
keju チーズ
大学生に人気な屋台らしく、
次から次へとバイクで人がやって来る。
お持ち帰り(ブンクス)の人も。
次から次へとバイクで人がやって来る。
お持ち帰り(ブンクス)の人も。
人があふれる人気な屋台は、
おいしいか、
安いか、
おばちゃんが気さくでやさしいか。
おいしいか、
安いか、
おばちゃんが気さくでやさしいか。
全然お腹いっぱいにならない
おやつ系屋台でした。(笑)
おやつ系屋台でした。(笑)
上のメニュー見ても驚きの
お値段 RP4,000~13,000
(40円くらいから130円くらいまで。)
お値段 RP4,000~13,000
(40円くらいから130円くらいまで。)
Cipete Rayaから入った
フランスのインターナショナルスクール
のある通りにある
フランスのインターナショナルスクール
のある通りにある
屋台飯でした〜。(^o^)/
ジャカルタの駐在妻、
優雅においしいお店でランチばかり
してると思ったら大間違いですよ!!!
優雅においしいお店でランチばかり
してると思ったら大間違いですよ!!!
屋台でだって食べるし、
カキリマでも平気で買う。
カキリマでも平気で買う。
だめな人はダメだろうけど。
みんなブログに書かないだけで、
平気で行く人もいっぱいいますから!!!
平気で行く人もいっぱいいますから!!!
ジャカルタ駐在妻、
気取ってる人ばかりじゃないですよ。(笑)
気取ってる人ばかりじゃないですよ。(笑)
にほんブログ村
↓こちらをぽちっとお願いします!!
ありがとうございます。