いろんなモールに入っている
インドネシア料理のお店。
インドネシア料理のお店。
Sate Khas Senayan
サテ カス スナヤン
サテ カス スナヤン
チトス店は、初めて入ったよ。
ロビーから右手にずーっと歩いていって、
エスカレーター上がって奥。
エスカレーター上がって奥。
ステーキのホリカウのお隣り。
普通に
nasi goreng ナシゴレン。
インドネシアの焼飯。
辛くはない。
わぁー♪最近、インドネシア料理の付け合せも、
フレンチフライになってきてるのかー。
(画像2枚目)
フレンチフライになってきてるのかー。
(画像2枚目)
もぐ。
いや、もぐっとしない、
カリッッ...
へ?
なーんて思ったら、
だ、だまされたー!!!
なんと、細いクルプ(ック)でした。
インドネシアではよくこういったプレートの脇に付いてくる
えびせんべいです。
細くてポテトのようだからポリポリサクサク食べやすい。
だまされたけど、おいしかったぜ。
ま、ナシゴレンのお味は、普通かな。
私は、ソラリアのナシゴレンの方が好き。
シルサックのジュースも好き。
そんなこんなでお会計済ませると...
こういうの戻ってくる事ありませんか?
(画像3枚目)
(画像3枚目)
セロテープで巻かれたお金。
RP200(2円)が5枚でRP1.000(10円)
日本じゃ絶対に有り得ない。
お釣りでこんなことするなんて。
お釣りでこんなことするなんて。
お客に失礼とかお店の評判とか
一切関係ないんだろうね。
一切関係ないんだろうね。
お金は、お金。
いや、日本人は文句言わないからって
ナメられてるの?
ナメられてるの?
とか考えたりもするけど。
よくあるインドネシアあるあるです。
でも、ムカつくから、
また同じ店で絶対にこれで払ってやる!!
(ダーク misa♪)
また同じ店で絶対にこれで払ってやる!!
(ダーク misa♪)
小銭って溜まっちゃうよねぇー。。。
にほんブログ村
ランキングに参加中。
ありがとうございます。