インドネシア ジャカルタ。

少しいやらしいタイトルにしてみましたが。

おいしいマン○ーの
見分け方のお話です。

いや、そこ隠したら余計にいやらしいですね。w

おいしいマンゴーの
見分け方です♪にひひ


運転手さんから3個、

だんなの部下さんから3個、

マンゴーを頂きました。

結構もう熟してます。

イメージ 1


こんなに青くて甘いの?

って思われる方もいるけど、

これで食べ頃。

皮が緑色のマンゴーです。

いつもスーパーで買う時は、
おしりから汁が出てるやつで、

「もう私、甘くなり過ぎちゃって、
我慢出来ないの〜」

って、マンゴーが言ってるようで、
そういうヤツ買ってます。w

あと、

おしり触ってやわらかそうなのも

良い食べごろマンガーちゃんです♪

頂いた時や、買ってからまだ
ちょい固いかなって時は、
焦らず少しキッチンに放置してたほうがいいです。

焦って冷蔵庫入れちゃうと、
そのままかたいままなので。

そろそろやわらかそうって思ったら、
冷蔵庫に入れて少し冷やしてから食べたほうがめちゃうま。

私は、タッパーに角切りに切ってしまってから、冷やします。

イメージ 2


そのまま冷えたマンゴーをパクリと食べると、

最高♪ キラキラキラキラ

あまーい。

モモ?柿?みたいな甘さ。

日本じゃお高いマンゴー。

今インドネシアにいる間に食べなきゃもったいなーい。


にほんブログ村

下のランキング見てみな☆

ポチっと応援よろしくー♪

[https://overseas.blogmura.com/jakarta/ranking.html
にほんブログ村 ジャカルタ情報]
2位。

[https://overseas.blogmura.com/indonesia/ranking.html
にほんブログ村 インドネシア情報]
2位。

[https://overseas.blogmura.com/chuzai/ranking.html
にほんブログ村 駐在妻]
7位。

(11/19 現在)

ありがとうございます