ちょっと、まずは大好きな
「ランチパック」から。

イメージ 1


日本で昔からよく食べてるこれ。
ピーナッツクリーム味。

剛力彩芽ちゃんがノリノリで踊ってる
CMでもお馴染みですよね♪

パクパクって食べられるから、
大好きです。

調べたら、新商品も出てるし、
ご当地でいろいろな味出てるんですね。

これ、見てみてね。

http://sp.yamazakipan.co.jp/lunch-p/new/index.html

ぜーんぶ試したぁーい。ラブラブ!


で、前置き長くなりましたが。

インドネシアで売られている
よく見かけるパンがこちら。

SARI ROTI。

イメージ 2


こちらは、
敷島製パンブランドPascoが
提携してるインドネシア会社
ブランドのパンです。

ISI Krim Kachang
中身 クリーム 豆

ピーナッツクリーム味

となってますが、

普通に甘さ控えめの
ピーナッツバター味です。

イメージ 3


RP4.000 (40円くらい)

賞味期限が、2015.1.20

買ったのは、16日。

ふっわふわで、多分作りたてだろうな
くらいの食感でした。

製造日はわからないけど、
目安としては、
賞味期限の4,5日前くらいが
店頭に並ぶ日だと思います。

パンって、やっぱり
買って2,3日中には食べないと
パサパサしちゃうもんね。

買ったばかりのフワフワな食パンも、
こちらインドネシアでは暑いので、
食べてすぐに冷蔵庫や冷凍庫に
入れないと、すぐにカビ生えちゃって
もったいないです。

ほんとは、買ったばかりのフワフワな
パンは、フワフワなうちに食べたいけどね。

おいしいパンは、おいしいうちに♪

高級パン屋もたくさんある
ジャカルタですが、
やっぱこんな素朴なパンが好きです。

そういえば、山崎製パンが
インドネシアにくるって話は、
どうなってるのかなー。

ミスタードーナツもまだだよね...?

にほんブログ村

下のテキストをぽちっとして、
ランキングをチェック♪

ランキング参加中。
応援よろしくお願いします。

これ、押してね。

https://overseas.blogmura.com/jakarta/
[にほんブログ村 ジャカルタ情報]

https://overseas.blogmura.com/indonesia/
[にほんブログ村 インドネシア情報]

ありがとうございます。