だんなは春休み期間中、普通に会社があるので、
日本には、娘ちゃんと二人で帰った。
 
日本に着くと、
「体調悪い。」とだんなからSMSがあった。
 
普段そんな事ないのに。
SMSって、文字だけだから、
余計に心配になるよね。。。
「お休みの日ずっと寝込んじゃっているのかなー?」とか。
 
私達がいない間、ずっと下痢が続いていたらしい。
メンタル面は、心配だったけど、まぁ何とか大丈夫だったみたい。
 
男の人って、本当にメンタル弱いというか・・・
(ま、うちは余計に弱いのだろうけど。^^;)
心配かけたいのかな・・・
とかも思ったけど。
 
ま、ひとりになって外食ばかりになっちゃうし、
下痢ばっかりは、この国ではしょうがないね。。。
 
でも、そんな時、
会社の男の人同士で外食した際に、
 
「そうやって奥さんが近くにいて、普段はちゃんとバランスが取れているんだよ。」
 
という話をしたらしい。
奥さんのありがたみ?
そんな事言ってくれる男の人がいるんだぁ・・・。
それを聞いて、ちょっとうれしかった。
 
だって、この国では、お金を出せば、何でもやってもらえちゃうような感じでしょ。
ありがたみを感じないというか・・・。
メイドさんも週3いるから、洗濯や掃除はしてくれても、
お料理や身の回りの事はしてくれない。
2週間だけでも、やっぱり家に帰って来た時に、
すべてひとりで何でもしなきゃならないのは、少し負担だったみたい。
(単身の方は、そんなの普通だろーって思うだろうけど。)
 
「私も少しは必要とされているのかな?」って思えて、
ちょっとうれしかったし、もっと頑張らなきゃとも思った。
 
ま、ジャカルタではこうやって家族3人でバランス良く
過ごせている事に感謝だね。
 
一時帰国の時って、日本に帰ると、
「日本には日本の、流れがある」ってすごく感じて、
すごくさみしくなります。
少し、浦島太郎状態というか。。。
 
皆さんは、一時帰国中、帰る場所がちゃんとあるのかな?
 
私の場合、自分の実家に帰る。
しかものんびり出来る。
 
でも、今回、残念だったのは、娘が小学校卒業だったので、
卒業の記念に、久しぶりに幼稚園のお友達みんなで会えるといいねー♪
なんて、去年の夏頃からお話していたのだけど、
やっぱ皆さんパートしてたり、お忙しいんだよね。。。
今回、娘ちゃんのお友達には1人も会えませんでした。
 
ま、しょうがないよね。
日本ではみんなパートしてるのが普通の年代。。。
 
会うなら、もっと早めに計画経てておかないとね。。。
 
「一時帰国しても、
それほど私達必要とされていない?」という少し複雑なさみしい気持ち。
 
今回、娘ちゃんには悪いけど、
私は、えだこちゃんとも会えたし、
最終日には、高校の時からの1番の仲良しの
お友達と会ってきた。
 
このお友達とは、本当に気が合って、何でも話せる。
2年ぶりに、いろんなお話してきた。
 
40代になって、そうやって、
「今帰って来ているよ。会えたら連絡ちょうだい。」
って言って、気軽に出て来てくれるお友達、
本当にありがたいな。
 
そういう長く付き合っていける
お友達がいる事にも、本当に感謝。
 
娘ちゃんは、転校・転校(だんなの転勤・転勤)を繰り返しているし、
ジャカルタでのお友達が本帰国したりと、
とにかく日本各地、いろいろな地方にお友達がいる。
 
これは、なかなかない、すごく恵まれた事だよね。
 
娘ちゃん、さっきもスカイプ使って、久しぶりに本帰国したお友達と
しょうもない会話してたみたいで、ひとりでPC見ながら
きゃはきゃは笑ってた。
 
お友達、大事にして欲しいな♪
 
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね。
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2