シャンプーって、新しいやつに変える時とかって、
ちょっとウキウキしません?音譜
 
新しい素敵な良い香りに出会った時とか、
もしそれを使って髪の調子が良くなったりとか。
女性は、多分わかってくれるはず。
男性は、多分「髪の汚れさえ落とせればいいだろが。」って感じだろうけど。ww。
 
こちらインドネシアの来てから、
とにかくシャンプー売り場はものすごい種類売っているのにもかかわらず、
良いシャンプーに巡り合えず・・・。
 
こちらでもパンテーンやダヴなどでっかいボトルで売っていますが、
こちらのシャンプー・リンスって、リンスの方が無臭だったりするのはナゼなんでしょう?
日本だと、シャンプーもコンディショナーも
両方素敵な香りで、洗ってる時とか幸せになるのに。
 
今使っている物が、唯一
何とかばっさばさにはならず、香りも素敵なので使い続けていますが・・・。
しかも日本スーパーパパイヤにも普通のカルフールやロッテマートなどにも
置いてあるし。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハーバルエッセンス(ピンクのバラの絵のやつです。)
日本のコマーシャルでも見かけるので売っているでしょうね。
 
こちらもいろいろな種類ありますが、
紫色、オレンジ、赤、これじゃないピンクのやつ、などなど。
香りや髪質に合わせて選ぶと思いますが、
このオレンジのコンディショナーは、何だか油っぽい
良く言えばココナッツオイルですが、マーガリンみたいな使い心地でした。。。
 
先日、日本に本帰国したお友達が、
「ノンシリコンシャンプー3回分ってのを買った。」とつぶやいていた。
日本では今、普通に「ノンシリコン・シャンプー」ってのが流行ってるみたい。
多分、最近こちらジャカルタに来た方だったら、
「何を今さら?ずっと前から流行ってるよ。」
って感じなのかもしれないけど。。。
 
気になり、一時帰国しただんなに買ってきてと頼んでみた。
3回分っていうんだから、そんなに荷物にもならないだろうと・・・。
 
そしたら、こんなの買ってきてくれたよ。ww。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まさか、ボトル詰め替え用を3つ買ってきてもらえるなんて!!
かなり重たいのに。。。
私、チョバできる3回分とかのやつだと思ってたから。。。
 
こんなにいろいろな種類のノンシリコンシャンプーが出ているんですね♪
インドネシアのシャンプーは、シリコンが多いって聞いた事があるような、ないような。
確かにきしむ感じありますよね。
 
ちょっとまだピンクのやつが残ってるので、それ使い切ったら、
これ、早く試してみたいですっっ!!楽しみ♪
ちょっとこんな事でウキウキしてます。
 
日本のモノって、やっぱうれしい。
うわ、しかもなんか「ティモテ」って懐かしいですね♪
 
あ、でも・・・
シャンプーって頼んだから・・・本当にシャンプーだけだ・・・。
コンディショナーも多分それぞれ一緒に売ってるはずだよね・・・。
確かに「ノンシリコン・シャンプー3回分」って頼んだのは私だけど・・・。笑。
 
お友達同士でも、よくこの会話になるのですが・・・
「皆さんは、どんなシャンプーお使いですか?」
 
にほんブログ村
毎日ぽちっとよろしく♪
    ↓
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4