Jamu(ジャムー)
っていうのは、インドネシアの生薬100%植物性。
インドネシアの人達の自然な飲むお薬というか。
本によると、
専門店では、乾燥した葉や根などが陳列されているらしい。
これだけ読むと、にがーいお茶のイメージですよね。。。
うちが毎日これを飲み出したのは、
またこれも運転手くんが田舎の近所のジャムー屋さんから仕入れてきて、
試しに飲んでみたのがきっかけ。
ビンに入った、こんなやつなんですよ。

一応、
だんな・・・肩こり・頭痛・不眠・お酒飲むなど
私・・・とにかくダイエット
など、ちょっと気になる事を伝えて、
どの種類があってるのか、
説明書を見ながら、運転手くんに聞いて
これを選んでもらいました。

(左)KUNYIT ASAM MANIS
(右)KUNYIT ASAM MANIS
ROSELLE
ま、どっちがどっちを飲んでも
大丈夫ですが。
もう最近どっちも飲んじゃってます。
この色を見てわかると思いますが、絶対ウコン入ってますよね。^^
だから、だんなは、毎朝コップ半分位飲んで仕事に出かけてます。
飲み過ぎたーって日は、夜寝る前も。
日本で「ウコンの力」とか高いし、お味もそんなにでしょ?
最初は、「うげ?なんだこの味?」って思ったけど、もう慣れました。
結構さわやか。
説明書によると、高血圧・胃の不調・子供の成長を助ける・
生理不順・ホルモンバランスなども書かれていました。
お子さんでも飲めます。
運転手くんが言うには、体のにおいも無くなるし、
スポーツの前だか後に飲むのもいいとか。
あぁ、だから、うちのだんな加齢臭とかもないし、無臭?笑笑。
650mlで、RP15000(150円くらい)なんです。
毎回3本ずつ、6本買ってきてもらってます。
私、そこのジャムー屋さんのお家にもお邪魔した事あります。
以前ブログにもUPしたと思うけど。
手の平を見せると、「あ、腰が悪いね」とか
「コレステロールに気を付けな」とか言われました。
もし気になった方、欲しい方、声かけて下さいね。
注文して、買ってきてもらいますので♪
って、私がジャムーおばさんになって
セールスおっぱじめるわけでもないのですが。
あ、もちろん医薬品じゃないから、
これ飲んで肩こり・頭痛・不眠が治る、
ダイエットでこれ飲めば痩せるって飲み物ではありませんので~♪
野菜ジュースやジンジャーティーみたいな感じかな。
体には良さそうな・・・みたいな♪
「インドネシアでこんなのよく飲めるね・・・」
「何入ってるかわからないじゃん・・・」
って方もいるかもね・・・。
ま、そういう方は、もちろんやめておいた方が良いね。
いつもの事ながら、こんな物もあるよ、飲んでるよってお話で。
にほんブログ村