2013年は、8/8,9がidul Fitri レバラン(断食明けのお休み)。
4~7日にバリ旅行に行ってしまった為、
レバラン時期をジャカルタで過ごす事に・・・。^^;
 
運転手くんもメイドちゃんも、もちろん田舎に帰りました。
近所のスーパーやレストランも、もちろんお休み。
 
みなさん、それを避けて、旅行に出かけたり、
日本に一時帰国されるんですよね。
ま、たまにはジャカルタで過ごすのもいいかな。(なーんて思ってたけど。)
 
とにかくジャカルタは、ひーっそりしちゃうんです。
新聞によると、460万人がもう帰省しましたって記事が。
いつも大渋滞の道路もすっかすかに空いてるし。
夜から朝にかけて、花火はずっとうるさいし。
ほんと、新年のお祝いと一緒の感じ。
 
そんなんだから、8日は、家族3人ひっそりとアパートで過ごしました。
 
さすがに、9日はバリから帰って食料もなくなり、
お昼食べに出かけようと・・・
でもタクシーもつかまらない。
少し離れたスーパーまで歩いて行く事に。
 
まぁ、歩ける距離なので家族3人歩きましたよ。
この国では、なかなかこの距離でも道路を歩きませんが・・・。
ま、歩いて10~15分かからない程度。
 
途中、歩いてみるとスゴいんです。
 
道路にネズミがあちらこちらに死んでるんです・・・。
 
10匹くらいは死んでたな。。。
 
前日、「スチュアート・リトル2」っていうちっちゃいネズミの映画を
テレビで観ていたので、
だんなが「スチュアート・リトルが死んでるよ。」とか冗談で言ってたけど、
こんなかわいいもんじゃないんです!!→ 
 
ネズミって、あんなにでっかかったんですね!!
ネコくらいありそうな。
 
ごめんなさい。グロイお話して。。。
道路を歩く方、踏んじゃわないように気を付けてね。
 
スーパーに着いても、やっぱりレストランは閉まってたり。
フードコートもほとんど閉まってる。
入れるところが限られます。
 
私の
 
「どこにする?」
「どうする?」
 
って言葉に、だんなキレました。。。
 
「いっつも俺に決めさせるなよっ!!たまにはおまえ決めろ。」
 
確かにいつどこに行くにも、だんなを頼って、
「どこにする?」「何にする?」「どうする?」をいつも連発しています。
 
今までそんなにキレる事もなかったけど、
最近私にもそうやって強く言うようになってきた。
たぶんもう私の事嫌いになってきたのかな。こわい。
 
結局どこにでもあるインドネシア料理のファーストフードで、
アヤム・ゴレンやナシ・ゴレンを頼んだ。
 
もちろんビールは置いていない。
スーパーも見てきたけど、ギンギンに冷えた缶ビールは置いてない。
冷えてないのはあるけど。
歩いてきたのにビールなし。。。
かなりイライラしてるのに。
 
そこで、私がまた
「夜ご飯どうしようか?」
「何食べようか?」
 
そこで、またキレた。
食材、何買っていったらいいかな?って思って
聞いたのに。。。
 
「知らないよ。これを作るけどどう?とか何かないの?」
だって。
 
もう「何にする?何食べたい?」は、聞かない事にしよう。
多分どこのご家庭でもお母さんが聞くであろうこの言葉、
うちでは、キレられます・・・。
 
また歩いて帰り、
だんな家に帰ってからビールを飲んでほっとしてました。
 
家に帰ってから、私、何だかひどく落ち込み、
ひとりで部屋にこもってました。
 
レバラン・・・
インドネシアの人は、親戚中が集まっておいしいもの食べたり、
おしゃべりしたり、日本のお正月のようにわいわい楽しいんだろうな。
 
私・・・何だかさみしい日でした。。。
 
イメージ 1