2月23日(木)
 
去年の7月から始めたインドネシア語もこの日で終了・・・。
8か月間で、やっと教材が終わりました。(「遅っっ!」とか言わないでネ・・・)
(というか、無理矢理・・・もうそろそろいっか・・・という諦めで・・・終わらせた・・・)
 
インドネシア語のRini先生。日本語も少し話します。
毎週10時から1時間ちょっと、
アパートに来て教えてくれていました。
 
この日は、最後なので教材の復習テストみたいな感じ。
先生が言った日本語をインドネシア語で言っていく。
 
先生: 「おかまいなく・・・。」
 
misa: 「Jangan repot-repot.」
 
先生: 「私が買い物をしている間、私の運転手は待っていた。」
 
misa: 「Supir saya mununggu salama saya berblanja.」
 
などなど。
(ま、どちらもそんなに使えないですね・・・。誰に使うのだ・・・。笑)
 
最後の最後に、先生が
 
「misa-san は、たまに di・kepada・pada・dariなど
前置詞が抜けるので、そのへん気を付けて、
この教材や辞書をたくさん見て覚えるるようにね・・・。」
って。
 
「はい、レッスン辞めても、もっともっと頑張りますネ。。。」
 
最後、携帯で写真をとりまくってたのですが、なかなかうまく撮れず、
結局ロビー受付の方にお願いして撮ってもらいました。
 
最近の私のインドネシア語の状態は、
メイドちゃんや運転手くんの言ってる事や簡単な会話は、
ある程度長くしゃべられても、うんうんと聞けるようになって、
なんとなくわかるようになってきたかなという感じ。
 
受け答えも、簡単な文なら、単語つなげるだけじゃなくて、
結構完璧な文で答えられるようになった(・・・ような気がしてるだけかしら?)
 
運転手くんにも、
「misasan bahasa Indonesia baguuuuuus!!」グッド!
って、ほめられるようになってきたし♪
 
だんなには、
「高いお金払ってインドネシア語勉強してるんだから、
レストラン予約して。シラー
とかいじわるな事言われるけど、結局勇気出なくて・・・。
 
この間、またそんな嫌味を言われながら、
やっとレストランの予約をしてみたけど、
何とか出来ました♪
 
とにかく勇気出して実践実践・・・。
間違えてても何でも、
お店でもどこでも、どんどんしゃべらないと・・・。
どんどん使わないと・・・ネ。
 
運転手くんとのメールで、かなりやり取りは出来るようになってきたので、
あとは、会話がスムーズに出来るといいな。
自分の言いたい事がすぐに文に並び変えられるといいな。
 
たーくさん単語を覚えて、
インドネシアの人がよく使う文も吸収しようっと♪
 
-----------------------------------------
 
イメージ 1