最近、娘は、リカちゃんで遊ぶ事が多い。
ドレスやお洋服もだいぶ増えてきたので、
お誕生日に「ドレスルーム」というクローゼットを買ってあげた。
そこに、こえだちゃんのお人形を沢山並べて
リカちゃんが先生みたいに先頭に並べて遊んでる。
でも、なぜか私の目の前だと一人で声を出して遊ぶのが恥ずかしいらしく、
無言でお人形達を動かして遊んでいる。
「何をお話してるのかわからないから、声出していいんだよ。」って言っても、
「心の中でお話してるからいいの。」と言う。
何か見てて微妙な感じ。いいのかなぁ???
「はい、お着替えしましょうね。」とか
「お出かけしましょ。」とか心の中で言ってるのかしら。
これって一人っ子だから?
ドレスやお洋服もだいぶ増えてきたので、
お誕生日に「ドレスルーム」というクローゼットを買ってあげた。
そこに、こえだちゃんのお人形を沢山並べて
リカちゃんが先生みたいに先頭に並べて遊んでる。
でも、なぜか私の目の前だと一人で声を出して遊ぶのが恥ずかしいらしく、
無言でお人形達を動かして遊んでいる。
「何をお話してるのかわからないから、声出していいんだよ。」って言っても、
「心の中でお話してるからいいの。」と言う。
何か見てて微妙な感じ。いいのかなぁ???
「はい、お着替えしましょうね。」とか
「お出かけしましょ。」とか心の中で言ってるのかしら。
これって一人っ子だから?