市の「暮らしのガイド」に、「こころの病でお悩みの方へ」という電話相談を見つけた。
ソーシャルワーカーや保健婦がうつ病の方やご家族の方の相談に応じます
というものでしたが、だんなが電話してみました。
だんなが言うには、直通かと思いきや、何度も電話を回されたみたい。
そして、「これこれ、こういう症状で悩んでいます。」って感じで話したけど、
結局そのおじちゃんも話を普通に聞くだけで、特に普通の人とかわりなかったみたい。
最後に近所のメンタルクリニックを紹介してくれておしまい。
本当にいろいろな悩みをもった人が、誰かに悩みを聞いてもらいたくて
こういった所に電話するのに…。なんか電話代のムダって気がした。
今考えると、担当の人がいなくて、普通の市役所の人が対応しちゃったのかしら。
ソーシャルワーカーや保健婦がうつ病の方やご家族の方の相談に応じます
というものでしたが、だんなが電話してみました。
だんなが言うには、直通かと思いきや、何度も電話を回されたみたい。
そして、「これこれ、こういう症状で悩んでいます。」って感じで話したけど、
結局そのおじちゃんも話を普通に聞くだけで、特に普通の人とかわりなかったみたい。
最後に近所のメンタルクリニックを紹介してくれておしまい。
本当にいろいろな悩みをもった人が、誰かに悩みを聞いてもらいたくて
こういった所に電話するのに…。なんか電話代のムダって気がした。
今考えると、担当の人がいなくて、普通の市役所の人が対応しちゃったのかしら。