どうも。

misa♪です。



昨日の記事

冬瓜丸々1個もらうと。。。



いろいろな方に見てもらえて

うれしいです。



で、



昨日の夜ご飯の

 ほうとう

でーす。指差し



山梨県の郷土料理

ほうとう

かぼちゃの入った平べったい

太い麺

そして、添えたのは、

お義母さんが大好きなチキチキボーンw



かぼちゃは、義母が畑で作ったもの。

お義母さん、いつも以上に何度も

おばあちゃん「おいしいねー!おいしいねー!」

言って食べてました。



ほうとうは、先日の河口湖旅行の帰りに、河口湖近辺ではお土産屋に寄らず、途中の朝霧高原くらいで買ったもの。w朝霧高原って、もう静岡です。

静岡に戻ってのお土産探し。笑



唯一、山梨のこれ

売ってて良かったー。泣き笑い

あとは、もちろん当然の様にほぼ静岡のお土産ばかりだったので。w



袋入りで、2人分。

普通のお醤油味とカレー味があったので、両方買ってきました。



普通のを昨日先に食べたので、

カレー味しか画像が残ってないですが。

普通のやつは、1番下のピックを見てみてね。


1袋2人前。生めん。

うちは3人なので、

2袋4人分作りましたが、50、80喜んでw3人で分けてぺろりと食べちゃいました。

さすがに汁は余るので次の日の朝に。



お味噌が付いてるのですが、

これを入れると本当にしょっぱくもなく、甘過ぎず、絶妙なおいしさほっこりおいしかったです。



次の日の朝、私はいつもどおり

パン食なのですが、

かすかに残ったほうとうも入った汁も頂きましたが、このくらいもっちりやわらかい方が食べやすくて好きかも飛び出すハート



皆さんもほうとう

食べたことありますか?



食べたことない方は、

ぜひ下からお取り寄せして

食べてみてね。

食べた事ある人も、

たまーに食べるとおいしいよ♪



これと全く一緒のやつですー。

普通の一般的なお味は、これです。


楽天の方はこちら。

 

Amazonの方はこちら。

 

キムチほうとうもあるのねグッ

 

ぜひ。

どうも。

misa♪です。



最近のご飯でーす。

もうほんと最近

何もやる気が出なくて。

ま、いつもこんな感じですが。真顔



豚肉のエリンギ巻き

&巻く中身が無くなり余った肉w

にんじんの胡麻和え

さつまいも1切れw(市販の甘煮)




私は水曜日と日曜日に

お買い物に行くので、

マックスバリュのお弁当買っちゃう。



買ってきたお刺身

卵ときくらげしめじ炒め

きゅうりと大根の和風サラダ

冬瓜の中華スープ



冬瓜(とうがん)1個もらうと、

ずーっと冬瓜になりませんか?泣き笑い

全然無くならない。。。

一応最初に全部切っちゃって、

皮と種やワタ(ゴミ)を捨てたくて、

ゴロゴロした形に切ってタッパー入れて

冷蔵庫に入れてるけど合ってる?

毎日は食べたく無いので。

スープか煮物かしか知らん。。。



舞茸とホタテの醤油バター炒め

アジ塩焼き

明太子乗せご飯

お味噌汁


親子丼

豆腐とわかめの味噌汁

カニカマレタスサラダ

しば漬けお漬物

お味噌汁


今回親子丼がおいしくできました。

やっぱめんつゆよりちゃんとしょうゆや酒みりん砂糖で作るとおいしいな。



今日の夜ご飯は、

以前河口湖旅行で買ってきた

ほうとう にしようかと

思います。

かぼちゃの入った太い麺ね。



皆さんは何食べるのかな。



どうも。

misa♪です。



「白って、200色あんねん。」



って、アンミカさんの

有名なお言葉ですが。。。w



私は真っ白が好きです。



以前こんな記事書きました。

https://ameblo.jp/jeruk5220/entry-12926357624.html


娘の引っ越し先のアパートの

インターフォンのこの黄ばみの件ね。

元からこの色?じゃないよね。



ちなみにうちのインターフォン

お家リフォームした時に付けて、

これ。


まだ真っ白。

いつ黄ばむかしら。。。

今から心配。。。


で、



もうすでに黄ばんだのか、

え?最初からじゃないよね?

って思って最近気になってるのが、


洗面台のここ!!

電気のスイッチとコンセント口があるところ。


ちなみにこの脇の壁も真っ白ではない。。。




えーっ!!あんぐり

こんなに色違うなら最初からこれで注文しなかったと思うから、多分この3年で黄ばんだの?



洗面台って、毎日立つ場所で、

毎日目に入るところ。



毎日気になってます。。。

真顔 こんな顔で見てる。



洗面台の白、(←これが1番好き)

スイッチのとこの白、(もはや黄色)

脇の壁水ハネ防止パネルの白...



白にもいろいろあんねん。。。悲しい



うさぎ うさぎ うさぎ



 今回の楽天マラソン

購入品。


だんなさん用サプリ

 

 ルイボス常備。

 

オリヒロさんの。

こんにゃくゼリー飲料

ちょっと小腹空いた時や、

甘い物の我慢、1食置き換えに。

 

楽天お買い物マラソン

10/9 1:59まで


まだいいやって思ってると、

終わっちゃうので、エントリーして

早めにね。

細かい事言うと、

10/9までだーって思ってると、

10/8の夜中には終わるので!!


楽天市場

 


どうも。

misa♪です。



先日、映画観てきました。

だんなさんが

イオンの株を持ってるので、

イオンシネマで1000円で観れます。



もう今は、1年後くらいにはすぐ

NetflixやAmazonPrimeVideoなど

サブスクで観れちゃいますが。



ま、たまには映画館で

迫力ある音響や映像で観るのも

良いですよね。指差し



観たのは、



「沈黙の戦隊 北極海大海戦

主演 大沢たかおさん

シブい?



https://youtu.be/tqo7cfKRKKc?si=zr9edhTMlv0q1AyZ



ざっくり、

潜水艦のお話です。w



この映画の前編後編があるのですが、

ちょうど公開前に

シーズン1 東京湾大海戦

テレビでやってましたね。

それをちょっと始まったくらいの

途中から見始めましたが、

CM入るのもウザいので、

途中でアマプラで見直しました。





これで予習。w

そして、週末続編の

映画を観てきました。



前編の東京湾も迫力あって良かったですが、今回の映画は舞台が北極海での攻防戦。また違ったドキドキ。



いろいろな役割の人が

とにかくそれぞれかっこいいです。

邦画もすごいじゃん!

と思わせてくれる。



映画も良かったですが、

エンディング曲 Adoさんでした。



私がひとりじゃ観に行かないような作品も、観に行く?と誘ってくれて見れて良かったです。



映画は若い時から死ぬほど観てきました。話題な作品、マイナーな作品、アクション、サスペンス、ホラー、邦画、洋画、アニメ、ディズニー系、

とにかく何でも。



多分、昭和生まれは、

デート(出掛ける)と言ったら

映画だったんじゃないかな。w



話題の「国宝」

流星さんが出ているので、

気にはなるけど。。。

基本、私が気になるものは、

だんなさんは興味無いので、かといってひとりで観に行くほど強烈に観たい訳じゃないし。

サブスクになってからかな。。。真顔



皆さんも、

たまには映画も良いですよー。ニコニコ


どうも。

misa♪です。



最近食べたもの。

さんまのおいしい季節ですね。

今お安いみたいですね。

サンマは自分じゃ買わないので。

お義母さんが買ってくる。



さんま塩焼き

ちくわとこんにゃくししとう炒め


わかめご飯

冬瓜とベーコンのコンソメスープ

大根豚肉炒め煮

ウィンナー

きゅうりとキャベツと冬瓜の浅漬け


鶏つくね

なすとピーマン味噌炒め


具は、ナポリタン風

ボロネーゼソースを混ぜて。w


粉チーズ、このくらいかけた。w



敬老の日にお義母さんに

かに寿司を楽天で

買ってあげて、それを一緒にいただく。



8切れに切れているので、3人で分けると3.3.2切れ。私2切れ分ね。

なんか、解凍がうまくいかず、

ぐっちゃぐちゃになったよ。



 本当は、これ↓です。

 

具とご飯が多めのプレミアムを

買ったけど、普通サイズはもっと小さいのね。買うなら断然プレミアムをオススメするよ。



ポークソテー

ブロッコリーの卵マヨがけ



久々の私カレー

冷蔵庫にお肉が無かったので、

シーフードミックスカレー



ジャカルタでよく食べてた

ビアードパパのシュークリーム。

久しぶりに富士宮イオンで買ってきた。



カスタードたっぷりで

おいしかったです♪