なまらシュナ会2017! その1 | 僧帽弁閉鎖不全症のわんこ。ときどき検査技師のわたし。

僧帽弁閉鎖不全症のわんこ。ときどき検査技師のわたし。

ミニチュアシュナウザーのJerry leeは9歳10ヶ月で虹の橋を渡りました。
僧帽弁閉鎖不全症の手術を受けるため頑張ったジェリーの闘病記録。
そして、飼い主は人間の心エコーとかとっちゃう検査技師なのでちょっとしたうんちく並べてます。

2017年6月11日

札幌市で「なまらシュナ会」がありました

雨が心配されましたが、お空組が頑張ってくれたおかげか途中は暑いくらいの日差しも出ておりました


そして。
エヴィは去年に引き続き参加してきましたよ!



{2D292A05-9702-4889-B7D3-8FAFF49B7016}

なぜかは わからないけど。
私が広げた椅子に仁王立ち


前日からの雨で芝生は濡れてましたし、
それが嫌だったのかしら???


{AD8F6849-7DC3-4F31-9B3D-DC433E2354E9}

こちらがパンフレット


{38940D9C-D27C-4CF4-A80A-2AE8AD90648B}

開会のあいさつからはじまり。
楽しいシュナうじゃーが幕を開けました〜

まずは
フリータイム


{4189D4F6-5F64-4FEC-8220-ECF980D3D607}


あれ

もしや。


{604E1F8D-1DE9-4B5C-A2D9-77AD369ACE76}


あいかわらず。
フリーにすると出口探して まっしぐら でした


困ったもんだ。


気を取り直して!!


{84CDF05D-EC7C-45B4-AA70-3EF0272A67B8}

ワンちゃんと一緒に「二人三脚」


{63ADD5C1-B8DE-495F-8232-3B77E2DA34E0}

私とエヴィも
とうまくんとママさんと一緒に頑張りましたよ〜

けっこう、難しかったですね〜


自分の足もおぼつかないから、
ワンコをリードできないんですよー


とうまくん、ママさん。
ご迷惑おかけしました


で。
今回は1人と1匹での参加だったので。
なかなか写真が撮れなかったんです


が、
一緒に記念撮影してくれたお友達紹介です


{955413CA-1468-4C3B-AC48-4112C439BD37}



カナルちゃん
もう、アイドル感が溢れてました〜

{36A61129-0849-4E50-91E7-A2B90A5F948E}

お帽子といい、
お名前入りの素敵なワンピースといい。

はー。
女の子は可愛い!!


{F8944EF7-F7C7-400D-B211-607F425B4837}

リバンくん
まだまだ、子犬のように元気な男の子でした〜


{55793F2F-AC4B-4B15-BDC6-AF7F1E2F87CC}

お髭がすてきね


{26071B67-2BAA-48DF-A165-6D8F9ABA4EA2}

アルビンくん

アルビンくんはTSRの元保護犬くんです




{FB0EA10C-B61F-461E-9BD2-EC3EF2BC2A20}

パパとのコンビネーション抜群!
「椅子取りゲーム」で優勝したんですよー



え?
エヴィは?


えーと。


けっこう健闘しましたよ


{7314ECEA-5FE1-49E1-A0C8-8E41997AC414}


実は。
決勝まで残ったんですから


この「椅子取りゲーム」
ワンコが「おすわり」してから飼い主が座るルール


エヴィもオヤツのために頑張りました!


{1C1C01F4-91B3-4B6C-A5EA-B5591B516164}

で、
終わったとたん。


帰らないんですかー、モード突入


アクティブからは程遠いところにいるエヴィでした



「なまらシュナ会」最後の催しは!
 記念撮影


今年はなんと!

いつもの集合写真に加え、
アルビンパパさんの「ドローン撮影」も


あ。
でも、
その様子は「その2」でご報告しますね〜



今回はこの辺で。



お写真は
アルビンパパさん、カナルママさん、リバンママさん、なまらシュナ会さん

からもお借りしました〜
ありがとうございましたー