約1.5ヶ月ぶり | 猫たちがいてフェラーリのない生活

猫たちがいてフェラーリのない生活

旅立った猫たちと猫メンズの極楽ライフとフェラーリが無くなった日常生活の紹介です。

本日は早朝掃除からスタートです。最近は疲れが取れないのでハンディークリーナーで簡単に終わらせております。

その後は先ず595の給油⛽️

一旦帰宅して348の給油⛽️

いつガソリン入れたか覚えていないので減っているかと思いメーターを見ると3/4残っておりました😅

せっかくなので満タンにして近くを一回りする事にしました。約1.5ヶ月ぶりのエンジン始動です。

納車から3年で3,000キロ走行です。

久々に燃費を計算してみると7.2km/ℓと素晴らしい数値でした。ちなみに595は8.0km/ℓと348とあまり変わらない数値でした😓買い物用車と化しているので仕方ないですね!

明日の朝は何事もなければ348と首都高散歩予定としております。


さてルネの状態ですがステロイドを開始して6日目となりますが改善はありません。強いて言えば投与前より若干悪化しております。

昨日血液検査を行い結果待ちですが、もう少しステロイドを継続するしか手立てがありません。

投与翌日は自分でご飯を食べる事も出来、数日でかなり良くなるのでは!?と期待しましたが良い結果は出ておりません。

◆投与翌日のルネ

◆午後はほぼ動けなくなる事が多く辛そうにしております。

それでもルネは頑張っております。

退院サポート等の高カロリー食を食べてくれるので体重の激減は食い止めております。


最近の3猫のブームはコチラ🐈🐈🐈‍⬛

薬を入れて食べさせるのに役立ちます。

ルネ用に購入したものの

俺様によこせ〜と申しております😓

舎弟も兄貴に続いて主張しております😮‍💨

何とフラフラで傾きながらも私も食べたいと主張

ステロイドによる副作用で食欲が有るのかも知れません。

今朝も何とか動ける状態である事に嬉しく感じております。

今後の対応が本当に難しくなってまいりました。

ソレイユの時と同様に無麻酔によるCTだけでも行うか検討しております。


部屋の中はルネが倒れても怪我をしないように色んなものでごちゃごちゃしております。

私だけなんで上手く動けないの?と感じていると思います。


こんな状態ですが世話係は元気を出してルネに接して行かなければと思っております。