高度医療センター その2 | 猫たちがいてフェラーリのない生活

猫たちがいてフェラーリのない生活

旅立った猫たちと猫メンズの極楽ライフとフェラーリが無くなった日常生活の紹介です。

ルネの具合が日に日に悪化しておりますので、10日の診察を前倒しして本日高度医療センターに行ってまいりました。

今回は補液開始後の腎機能数値の確認と心臓のエコーとなります。

心臓エコーは予想もしなかった結果でして、心臓は正常との事!そうなると他の病院(かかりつけの病院以外のエコー専門の医師がいる病院)で実施した結果は何だったの?という事になります。

肥大型心筋症の薬を飲み始めて1ヶ月経過しますが、それで正常化(心筋の厚さ及び収縮状態共に正常)したとは思えません。

腎臓関係数値も多少下がっており、これならMRI可能との事でした。現時点の診断では脊髄の炎症若くは腫瘍の可能性が高いとの事でした。

もうすでにMRIはやらないと決めていたものの一瞬悩みました。

原因が明確になり手術が出来たにしても元の身体に戻る確証は無く、万が一寝たきり状態になる事を考えると全身麻酔による検査はやはり回避する事と致しました。

対処療法としてはステロイド投与となります。もし脊髄の炎症だけであれば劇的に回復する可能性が有るとの事ですが、腫瘍等である場合は大きな改善はないだろうとの事です。


1週間ステロイドを投与し、その後は血液検査データと回復状態を見ながら対応していく事となります。


今回も車の中で激怒💢です。

5時間近くよく頑張りました👍

帰宅後はトイレに行ってご飯を食べてやっと落ち着きました。病院で検査をされると怒りで一時的に元気が出るようです。

明日は仕事で不在になるので心配ですが、ステロイド効果で回復してくれる事を祈るばかりです。


今後の事を考えたらキリがありませんので本日はここまでと致します。


相当疲れたようで現在は寝込んでおります💤

頑張ってくれてありがとう🙏🙏