14日の日曜に走った後、パワーウィンドウの不具合が発生しました。元々開閉スピードは遅いのですが、ドアを閉めた状態では殆ど動かなくなりました😭さすがに不便なのでコーナーストーンズさんに診てもらう事と致しました。
348にはよくある不具合との事で、不具合箇所はこちらとなります。
ジャバラ配管の中に配線の束が入っているのですが、カプラー部分の断線となります。
次の画像は実車のものではありませんがこの部分です。
何本が断線ていてもパワーウィンドウが動く事もあるようです。今回は断線箇所を、繋ぎ直して修理完了です。
モーター交換や配線引き換え等の大掛かりな修理にならず助かりました。
コーナーストーンズさん、今回もありがとうございました。お土産まで頂き申し訳有りませんでした。
因みに本日の修理費用はゼロ円です。何時も助かります🙏
今日はずいぶん道が混雑しておりました。往復で1時間強のドライブとなりましたがパワーウィンドウも復活して良かったです。
本日のソレイユです。
このとうり元気にしているのですが、11月3日に2.5ヶ月ぶりの発作が出て、その2週間後の17日にも発作が出ました😩
このまま発作の頻度が縮まる様ならステロイド投与も考えなければなりません。どうか今の薬で維持できます様に・・
コチラは猛烈に朝が早いマーレ
ほぼ朝とは言えない3時くらいに起こしにきます。世話係は毎日寝不足でボロボロです😭
工場の上物解体が終わり基礎解体中となりますが、障害物がなくなり見晴らしが良くなりました。
とにかく騒音が気になりストレスとなります😡
猫様達のストレスも気になるところですがまだ1ヶ月以上解体工事が続きます😵💫
明日は595で朝の散歩に出ようと思います🦂💨
話は変わりますが、ジジイになると顔のシミなどが気になりますよね!以前ならいつの間にか消えていた様な気もしますが、最近はなかなか消えない😩気休めにネットでシミ消し効果がありそうなクリームを購入してみました。
多分ダメだろうな〜🤔
それでは皆様、幸せな週末をお過ごしください。