さて、コルベットに失望して手放すことになり、当時アメ車ばかり扱っていたマ○○○で査定してもらうと!120万円(≧∇≦)とふざけた事を言われ、購入した店で240万で引き取ってもらいました。
ちょうどこの頃、結婚することになり購入を予定していたロータスエスプリを断念しました。暫く貯蓄に走った時期です。
しかしながら当然車の無い生活は無理!
結婚直後に少し落ち着いた大人の車にしよう!という発想でなぜかマセラティが候補に(^◇^;)ガレージイタリアに連絡し在庫を確認すると、京都に222SEがありますからこちらに持ってきますよ!見て買わなくても大丈夫ですか?と聞くと問題ありませんとの事!
到着の連絡をもらい速見に行きました。
実車は写真と同じカラー
ロッソのボディーに白のレザーシート
マセラティの内装は豪華でイタリアンデザインが素敵に感じました。
上の写真はSRです。SEの顔は少し違います。
こちらがSEの顔
そんな訳で購入(^o^)/
当時コミコミで360万円位でした。
初のオートマミッションです。
購入後暫くしてリアガーニッシュ、サイドスカート、ミラー、ライト周りをボディー同色に塗装しグリルはシルバーで縁取、ヘッドライトも交換して精悍な外観となりました。
マセと言えば自動車評論家からは酷評しかない事は知っておりましたが、実際はそんなに悪く無いだろうと自分なりに解析しておりました。
しかしながら地獄が待っておりました。
◇真っ直ぐ走らない!ダンパー&タイヤ交換
◇アイドリングが不安定!整備に出すと症状が出ない。
◇エンジンがかからない!オルタネーターオーバーホール2回
◇タイミングベルト切れ!エンジン止めた瞬間に切れたので大きな被害なし
◇ウィンドウが落ちる。
◇下り坂でハードブレーキングするとタイヤがタイヤハウスに当たる!タイヤをあまりグリップしないものに変えて解決
◇アイドリング不安定は頻繁でディーラーに相談するも!治せる自信が有りませんの回答
諦めるしか有りませんでした(≧∇≦)
この車は学生の頃のテニス合宿で山中湖に行った時初めて見た車です。
程よい大きさのボディーにトライデントのエンブレム!ただならぬ雰囲気の車であると思いました。
地獄の苦しみを4年近く続け断念!
今となっては良い思い出です。
男ならマセラティに乗れ!
ダンディズムを磨け!と心から叫びたいです。
今でも大好きなマセラティ(^o^)/
売却金額は45万円(^◇^;)次の車のナビ代にしかなりませんでした。
因みにショップの売値は220万円!すぐに売れておりました。
当然ながら次は無難な車になります。
つづく