日本人らしい心の健康法。 | ゆっくり福祉ライター♪ジュレのブログ

ゆっくり福祉ライター♪ジュレのブログ

福祉ライターを目指すジュレと申します。
資格を持つ精神患者の当事者→当事者の皆様へ

福祉を良くしたい皆様のフォローもお待ちしています。

経験から得たお役立ち情報。ほっこりするブログを交えて
お届け致します☆よろしくお願いします!



おはようございます気づき

今朝、動けないくらいに辛かったです。
大した人間でもないのに
生真面目すぎる自分が嫌になる時があります。


ですが、まず鬱々しい
朝を取っ払う為に

窓を開けて換気をしました



秋風は、心地よく
洗濯機を回しながら、
食器を洗い…


冷蔵庫にある食材で
五目きんぴらを作りました。





和食はやはり、ほっとしました。
日本の心ですね。


洗濯物を干し終えて、
合間に大切な電話を終えて…



もう朝10時にして、1日の仕事を終えた
気持ちでいます照れ(笑)




ちなみにお米の値段が一時期より下がってきては
いますが、我が家は現在、備蓄米を食べています。






この竹炭、竹のSUMIKAさんで
購入した炊飯用の竹炭なんですが


備蓄米を炊飯する時に
入れると新米と変わらず
ふっくらと艶やかなご飯が炊けます。

 

 

楽天市場やAmazonなどでも

買えますが、


私は竹のSUMikaさんから

東寺の弘法市などで直接で購入しています。



よく乾かして繰り返し使えます。



竹炭の素晴らしさ含め

日本らしさが心にとって一番の癒しになりました。



今夜は、和食にしてみませんか?立ち上がる気づき