生活保護 | ゆっくり福祉ライター♪ジュレのブログ

ゆっくり福祉ライター♪ジュレのブログ

福祉ライターを目指すジュレと申します。
資格を持つ精神患者の当事者→当事者の皆様へ

福祉を良くしたい皆様のフォローもお待ちしています。

経験から得たお役立ち情報。ほっこりするブログを交えて
お届け致します☆よろしくお願いします!



こんばんは気づき


※はじめに、生活保護が必要な方は
役所に申請に行き、受けてください。

世の中のしがらみを避けて
ホームレスと言う人生を
選らばられる方もいますので
念のため注意を書きました。


私は、シングルマザーや
退院したての一人暮らしの期間、
生活保護での生活を数年経験しました。


生活保護は、ありがたかったですが、
悔しい思いも沢山しました。


もう2度と戻りたくありません。
生活保護は子供がいればその分加算されますが
一人暮らしでは
地域によりますが、家賃込みで11万円~12万円
が相場でした。


まず、私は当時30代だったこともあり
障害者であれ、いつまでも生活保護を受けるつもりは
ありませんでした。


アメブロ内でも気分転換に行った
700円の定食の写真を載せただけで
生活保護が外食しやがって!と長文でアンチがきました。


私はアメブロを18年していますが
退会しアカウントをアンチを貰う度に
3回程、変えてきたので数年前からの
記事データしかありません。



生活保護が○○しやがって。
税金使いやがって。などの言葉は嫌程浴びました。


それを私はバネにしました。
手帳を持ちながらアルバイトに出たり
介護の学校などに通い資格をとりました。


結果、少ないながら収入が安定した時に
今の夫と出会い、兼業主婦になりました。

這い上がりました。


生活保護は、必要な方は受けてください。
命や生活を守る為に必要な制度です。


ただ若者特にそれに甘えていては
いけないと私は自身を奮い立たせました。


生活保護制度に感謝しながら、
制度を守りひそやかに生活されて
いる方も多くいらっしゃいます。


一部不正受給など
そうでない方もいらっしゃる。
こういった事実もありますが、


それを他者が区別せず知識のないまま、
生活保護全体を叩き見下すのはおかしい。


私にとっては常に生活を見張られているような
心地の悪いものでした。


だから私は生活保護を卒業しました。
偏見のない世の中でありますように。





願いを込めて。