おはようございます



お金は、あるだけ使う

どんぶり勘定の私でしたが…
夫婦で家計が危ない事に気付いて
おしどりアプリで↓お金の管理をはじめました。
そしてまずは、
・電子決済やカード払い
をやめました。
(現金の重みを感じる)
・コンビニATMを利用するのもやめた。
(手数料の重みを知りました。)
・ペットボトル飲料を買うのをやめた
(1本180円する重み)
・毎日の晩酌を辞めて
お酒が飲みたい時は、底値のドラッグストアなどに
買いにいく。(今までコンビニで買っていました)
その他もろもろ
見直しをして。
短期間でもかなりの節約になりました。
昨日は、そんな節約の中休み。
冷蔵庫にあるもので
居酒屋さんごっこをしました



浮いたお金で外食に行ったり…

ソフトクリームを食べたりしています



ですが貯金の意味はまだ
私には分からないでいます。
明日、死ぬかもしれないのに
大金貯金して何になるんだろう?
と不思議でならないのです。
となると…やはり何か目標を作って、
お金を貯めるのが良いかもしれません。
しかし、すでにやりたい事はすぐにやってるし
行きたい場所へはすでに行っている気がします。
私はアラフォーに入り視野が狭く
なっているのでしょうか?
最終、自分の葬儀代くらいは
貯めておきたい気持ちはあります。
ちなみに自分のお葬式は
焼き場だけにして欲しい事。
小さな家族葬も60万円はするので、
それもなしで
本当にぱっと焼いて欲しいこと。
京都市営墓苑の永代供養に骨を入れて欲しいこと。
※写真が必要な時は
加工写真か写りが良い写真に限ること。
あっ独り言がすぎました。
この辺りは息子に伝えておきます。(笑)
タイトルにある節約の楽しさは
分かったけど、
貯金の楽しさも今後、見いだせたらと思います
