おはようございます



東寺の弘法さんへ
行ってきました

歴史ある昔ながらの縁日
今で言うフリーマーケットです。
骨董品や着物、手作り品や食品が
ずらりと並びます。
朝イチ行きましたが、
かんかん照りです🌞
食べたかった玉こんにゃく串をGET

味がしみてて美味しい

定番のかき氷や、から揚げに
焼きそば、お好み焼きやさんもずらり並びます。
知り合いのお店
竹のSUMIKAさんにて
美しい竹の絵を購入。
京都と言えばお稲荷さんのイメージ
で描かれたそうですが、
私の持病でもある統合失調症は
昔は狐憑きと言われていた時代もあり
私の内神様も、狐さんかな?と感じる
時が時々あります。
この美しい着物の女性が
狐のお面を持ち上げる姿が
陰と陽を示し表している様に思えて、
自分自身と重なり自宅に連れて帰る事にしました

これ絶対旨いやつ~♪♪
ゆず七味とひょうたんの可愛らしいボトルも
購入
後は気前の良い女性店主さんが

山椒七味などおまけに付けて下さいました。
汗だくで帰宅したのですが
清々しい気持ちです



お昼、お好み焼きをする予定でしたが
お漬け物と七味が食べたいので
うどんの冷凍も購入してきたよ

楽しかったので来月も行こうと思います

今から、休憩Timeです
