5000円の指輪が欲しかった。 | ジュレの日常 スピリチュアルな毎日。

ジュレの日常 スピリチュアルな毎日。

ハンドメイドのお店
Jeranium店主のブログ♥️
販売/ワークショップ/ダイエット/ハイヤーセルフ/

結婚出産→心の病に悩み→離婚リハビリをしながら、シングルマザーを経験
2022年再婚。どったんばったん生きていく



こんにちは気づき


コメントありがとうございます。
今いただいたコメントを深く
受け止め自分の人生について


見つめ直しています。
返信させていただく前に
整理したくて、

独り言更新ですショボーン音符


2度目の結婚も
もうすぐ終止符のとき。


色々と考えたくなりました。


私は、婚約指輪も結婚式も
いらないと言いました。


ただ結婚した証として、
5000円くらいの結婚指輪が欲しいと
ずっと言っていましたが、


購入してくれることはありませんでした。


夫の実家には何度か
お正月とお盆にご挨拶には
行っていますが、


何かあった時に
必要だから、住所を教えて欲しいことを
伝えてもなかなか教えてくれませんでした。


いまだに、義母、義父の
電話番号も知りません。


私に信用がないのか
警戒しすぎる夫です。


結婚2年目。
唯一、義母が毎回
息子のことを宜しくお願いしますと
仰るのが、気がかりです。


夫は三男ですが、お兄さん二人は未婚です。
結婚したのですから、
義母や義父に今後何かあった時には


介護するつもりでいました。
介護職を経験して、


ヘルパーさんや
訪問看護を頼むのにも
点数がいります。


足りない部分を補うつもりでいました。


が、必要なくなったかなおいで


結婚=親の介護


という私の考えは古すぎたようです。


それなら、のんびり自分の人生を
謳歌してみたい。
もちろん自分の力でです。


元夫もたまにLINEをしますが、
戦友のような感じです。


今の夫も今後友人としてなら、
上手くやれるかも。


私には会社を立ち上げる夢があります。
なんなら、その時、指輪は自分で
もっといいものを買おうかな。


なーんやおいで
男って親の介護のことなど
何も考えないものなのやな気づき


↑逃した魚はでかい女に
必ずなってやる照れ気づき