家庭用ミシンの下糸事情。 | ゆっくり福祉ライター♪ジュレのブログ

ゆっくり福祉ライター♪ジュレのブログ

福祉ライターを目指すジュレと申します。
資格を持つ精神患者の当事者→当事者の皆様へ

福祉を良くしたい皆様のフォローもお待ちしています。

経験から得たお役立ち情報。ほっこりするブログを交えて
お届け致します☆よろしくお願いします!



こんばんはほんわか気づき


今また、一つ作品が出来ましたピンク音符
そろそろご飯せなあかんけど、
夢中になっています!拍手コップ



ちょっと韓国雑貨を意識してみた
パッチワークポーチです笑↓↓





というても韓国雑貨のテイストは、
SNSだけでは
いまいち掴めず、分かっていません。🤭笑




少しの歪みはご了承ください。


現在、家庭用ミシンを使用しているのですが
下糸が踊るし、絡まることぐすん



花嫁道具のJUKIのミシンが
壊れて廃盤やった為、修理出来ずに
捨ててしもた為に


中古の家庭用ミシンでしのいでいます。
稼いで良いやつを買うまで、
下糸との戦いは、続くのかぁ


いっそ全部、手縫いにしよかなもぐもぐ気づき



↓↓昼下がり、メニューの割引クーポンで
クリスピー・クリームドーナツを
夫が頼んでくれました。





美味しすぎやけど、
また太るおいで気づき


全部食べたかったので、
包丁で半分にカットしましたピンクドーナツ


しまいに優しいお医者さまにも、
怒られそう笑ううさぎ


とりあえず、今から
お風呂で、半身浴でも
ダメ元でしてきますね!


いってきます歩くチョコ